2014年10月17日
セグロアシナガバチ登場

2cmを超える大きさだったので一瞬スズメバチかと思いましたが、アシナガバチでした。
カエデの葉の上で日光浴をしながら、葉の表面を舐めていました。


セグロアシナガバチ登場

隣の葉に移り、本格的な日光浴。


セグロアシナガバチ登場

複眼が頭部の上まで広がっています。アシナガバチは、チョウや蛾の幼虫を捕えて肉団子を作り、巣に戻って子育てをします。


セグロアシナガバチ登場

あごは、牙と言うよりは火バサミのような形状をしています。切ったり支えたり挟んだりするのに都合が良さそうです。肉団子も上手に作れるわけですな。


セグロアシナガバチ登場

雨のかからない軒下やベランダの柵の下あたりに灰色の小さなハチの巣を見ることがありますが、だいたいはアシナガバチの巣です。放置すると家族が増えて巣がどんどん大きくなるので、初期の段階での駆除が必要です。
このハチはめったに人を襲いませんが、危害を加えられたと判断すると襲ってきます。こっちに危害を加えるつもりが無くても、知らずに巣に衝撃を加えた形になっても当然襲ってきます。
そんなわけで、やむを得ずの駆除が必要になるわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年10月17日
ベランダ菜園実況その1

右がミニ大根、左が小カブ。どちらも収穫が近い状態です。


ベランダ菜園実況その1

小カブもミニ大根も、直径が5cm〜6cmに育ちました。小カブは近日中に収穫したいと思います。


ベランダ菜園実況その1

九条太ネギは食べても食べても伸びてきます。


ベランダ菜園実況その1

1回に葉を1本食べていますが、これが切った跡です。ど真ん中の1本を残しながら、その周辺を切るのであります。


ベランダ菜園実況その1

サンガイネギは、すでに冬支度。上からどんどん葉を枯らしつつ、耐寒態勢を整えつつあります。


ベランダ菜園実況その1

ここにきて心配なのがハクサイ。結球したかなと思っていましたが、そこからの追い込みに勢いがありません。


ベランダ菜園実況その1

待っても待っても葉が詰まるばかり。玉ができてきません。
初めての栽培なので、こういうものなのかどうなのかがわからない次第。とりあえず、ここで追肥を実施しました。何となく肥料切れっぽい気がしたのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年10月16日
ナミハナアブとシマハナアブの日光浴

普段よく見るハナアブより大きめのハナアブがいました。ナミハナアブのメスです。


ナミハナアブとシマハナアブの日光浴

夜は寒いので、日中はみんな葉の上などで日光浴をしています。


ナミハナアブとシマハナアブの日光浴

こちらは、シマハナアブのオスだと思います。日光浴中はあまり逃げないので、撮るには好都合になります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(6) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年10月15日
コスモスとクローバー

秋はキク科の花が多く咲きます。コスモスもキク科です。


コスモスとクローバー

小さなハナアブよりも大型のハナアブがよく集まります。


コスモスとクローバー

緑の絨毯はいまだ健在ですが、葉の上で見かけるのはハエトリグモぐらいになりました。


コスモスとクローバー

生き物はみんな輪廻転生。次は何に生まれてくるのでしょうか。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2014年10月15日
サワガニ永眠

飼育中のサワガニの水槽を見たら、サワガニがひっくり返った状態で動かなくなっていました。
上の写真は、ひっくり返っていたサワガニを起こして撮ったものです。
しっかりと脚を広げ、目だまを伸ばしてこっちを見ているようにみえますが、死んでいます。

サワガニは2009年と2010年に仲間入りしましたが、どっちの仲間だったかはわかりません。
仮に2010年だったとしても、4年半はいっしょにいたことになり、仲間入りした時点で大人だったので、この個体は年齢的にはけっこうご老体の状態で★になったと思います。

サワガニは人間とは全く違う姿かたちをしていますが、食べ物の「あげる」と「もらう」をわかっており、晩年は箸からニボシを受け取ることも多い日々でした。
しかし、最近では筋力や神経が弱まり、食べる量もごくわずかかゼロの日々が続きました。

生き物を飼育しているといつかは必ず来る別れの時。いつもそう思うように、今回も同じ思いです。
今までいっしょにいてくれてありがとう。ばいばい。

■追記
サワガニは、保管していた脱皮殻といっしょに野原風花壇に植えている木の根元に埋葬しました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(10) | サワガニ | 更新情報をチェックする
2014年10月14日
クチブトゾウムシの一種かも

ゾウムシと言っても口の短いクチブトゾウムシの一種。体長は1cmも無いくらいですが、けっこう普通にいます。


クチブトゾウムシの一種かも

この日は石の上で日光浴をしてました。


クチブトゾウムシの一種かも

あまり動かないので、観察しても正直おもしろくありませんw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(6) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る