2014年11月05日
保護中幼虫がサナギに

ふと保護中のヨトウムシを見たら、サナギになっていました。色が緑色なので、ほんの数分前に蛹化したようです。


保護中幼虫がサナギに

2〜3日前にティッシュを掘り出し、1日前に動かなくなっていました。食べるものも食べていなかったのでこれはヤバいなと思っていましたが、無事にサナギになってほっとした次第。


保護中幼虫がサナギに

一方、カブラハバチの幼虫にも変化がありました。黒いものが3つありますが、左と右奥は脱皮した抜け殻です。右手前は幼虫。
そして、中央手前のティッシュの中に潜っている幼虫がいるようです。このあとティッシュをくまなく探して取り出したところ…


保護中幼虫がサナギに

すでにサナギになっていました。


保護中幼虫がサナギに

こっちは今まさにサナギになる寸前。ティッシュの間に入って頭を動かしています。糸を張って部屋を作っているようです。


保護中幼虫がサナギに

ちなみに、これが抜け殻。脱皮のもようを見たのですが、葉の端で頭を下にしてぶら下がるようにして皮を脱ぎました。


保護中幼虫がサナギに

残る1匹もティッシュにばかり気にかけています。この個体も間もなくティッシュに潜ってサナギになりそうです。


保護中幼虫がサナギに

とりあえず、羽化までは面倒見たいと思います。


保護中幼虫がサナギに

5時間後、緑色だったヨトウムシのサナギも茶色くなってきました。この後さらに色が濃くなっていくと思われます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年11月04日
大根の葉をかじるエンマコオロギ

今季最後の1匹となっているメスのエンマコオロギ。歩行は意外としっかりしていますが、それでも前よりはヨタヨタになってきました。
今日は大根の葉っぱをかじってビタミン補給なわけです。食べているうちは大丈夫です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(6) | エンマコオロギ〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年11月03日
保護幼虫のその後

放すタイミングをすっかり逃しているカブラハバチの幼虫ですが、休む間もなくダイコンの葉っぱを食べ続け、3匹が脱皮をして大きくなってきました。
だんだんとケースの底を這う回数が増えており、もしかすると越冬の偵察をしているかも。


保護幼虫のその後

右のヨトウムシもずるずると保護継続中。今見たら、敷いているティッシュをかじって穴状の広場を作り、そこで休んでいました。
ただ、食欲が落ちてきているので、そのあたりが心配。庭や畑にも食べるものが無い状態なので、引き続き保護継続でしょうな。
ちなみにスジグロシロチョウの幼虫も保護中でしたが、無念ながら★になりました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(3) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年11月02日
庭の畑のダイコンの状況

庭のミニミニ菜園のダイコンも収穫を終えたようです。


庭の畑のダイコンの状況

農家ではないので、こんなかんじでしょうなw


庭の畑のダイコンの状況

葉っぱは干して干し葉汁にします。あまり日に当てると葉が黄色くなってワラ臭くなるので、半日蔭に干すのがポイント。
干し終わったら水で半日もどして少し煮て細かく刻んで冷凍保存、これを使いたい時に取り出して味噌汁の具にします。
冬の保存食の性格を持つ郷土食なので、北国の人しか知らない食べ物です。大昔はこうして冬にビタミンを摂ったんでしょうな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(7) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2014年11月01日
【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『あ〜〜ん♪』


【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『んんぐっっ… 水おいしいお!』


【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『あ〜〜ん♪』


【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『んんぐっっ… すっきりだお!』


【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『あ〜〜ん♪』


【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『んんぐっっ… 出っ歯でごめんだおw』


【動画】カタツムリの口の動き

...@ノ”< 『ここからは、葉っぱを食べるビデオだお!』


posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(5) | カタツムリ〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年11月01日
交尾後1週間経過のカタツムリ

ここで交尾をした筋無し組ですが、今日現在産卵はありません。
ただ、砂利の一部が軽く掘り返されていたので、産卵場所を探っているような形跡は確認できています。


交尾後1週間経過のカタツムリ

こっちも交尾があった筋あり組。同様に砂利を掘った形跡がありました。
状況判断で考えると、そろそろ産卵があるかもしれません。まさに日々緊張なのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(12) | カタツムリ〜2014年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る