2015年01月28日
自然放置のムスカリ

緑の細い葉で土を覆い、相変わらずメドゥーサとなっているムスカリ。敷き藁効果もありそうなので、このまま放置している次第。
この葉はこの先も残り、春になると葉の間からつぼみが顔を出してきます。
タグ:ムスカリ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ムスカリ | 更新情報をチェックする
2015年01月28日
冬のベランダ菜園

ベランダでは、冬を越えようとしている野菜が健在です。上が四季成りイチゴ。葉を赤くして仮死状態に入っています。
下がミックスレタス。もともと越冬させるつもりではなかったのですが、カタツムリにあげそびれて残っています。寒さには強い方なので生きていますが、雪の下で生きられるかどうかは不明。左に少し見えているのはサンガイネギ。葉をどんどん枯らして耐えています。


冬のベランダ菜園

手前から、ミックスレタス2、九条太ネギ、サンガイネギ。
九条太ネギはもっと葉を枯らすかと思いましたが、意外と緑が残っています。

これからは降った雪が残る季節になります。吹雪くことも多いので、この野菜たちも吹きだまりの雪の中に埋もれてしまうでしょう。しかし、積もった雪は徐々に融けて土を湿らせ、根を乾燥から守ります。土は凍っても大丈夫ですが、根が乾燥するとさすがにやばくなります。イチゴなどは根が乾燥してもかなり生き抜きます。


冬のベランダ菜園

ちなみに、これは庭のサンガイネギ。いつ雪に埋もれてもいいような態勢に入っています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2015年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る