寒さのピークも超え、無事に越冬を完了した感のあるベランダの九条太ネギ。枯れた茶色い葉を取り除いた状態です。曲がっている部分は何らかの処置でまっすぐにする予定。
こっちはサンガイネギ。枯れた葉がかなりありましたが、取り除いて土が見えるようにしました。無事に越冬完了です。
これは庭の畑のサンガイネギ。枯れた葉を取り除かないとこういうい感じになります。放置しても風でちぎれて無くなりますが、見栄え重視の場合は取り除くわけです。
緑色の部分は健在、こっちも無事に越冬完了です。
庭やベランダでも少しずつ春の気配がしてきました。長い寒い季節は死の世界。これの終焉を感じることは毎年大きな喜びを感じます。福寿草でもクロッカスでもそうですが、春の接近を知らせる花はかわいく、そしてうれしく、なので大切にしたくなるのであります。
しかし、気持ち的にはまだまだ冬。なぜかと言いますと大雪の回数が少なすぎます。
毎年2回か3回はドカ雪があり、あーだこーだといながらそのドカ雪が融け始めて春の気配がしてくるのですが、今年は20cmの降雪が1回あっただけです。ドカ雪とは雪かきでうんざりする4〜50cmの降雪なので、これがまだありません。まだあるはずだ、もう1回来るはずだという緊張がいまだほぐれないわけで、気温は確実に上がっているにもかかわらず、気が抜けないのであります。
このまま春が来れば最高です。今年は雪が少なかったということで冬が終わるので、極めて平和な春になります。たまにはそういう年があってもいいとは思いますが。