2015年09月26日
穂が垂れるバケツ稲

そこらの田んぼでは稲刈りが始まっていますが、ウチのバケツ稲はようやく穂が垂れ始めた段階です。


穂が垂れるバケツ稲

この穂先に赤トンボでもいればおもしろい写真になるのですが、トンボもすっかり姿を見せなくなり、あっという間に冬が来そうです。
タグ:バケツ稲
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | バケツ稲〜2015年 | 更新情報をチェックする
2015年09月26日
ホトトギス開花

庭のホトトギスが開花の季節を迎えました。同じ町内または市内でも、植えている場所によって開花の時期に開きがあるようです。日当たりや土の温度などが違うんだと思います。


ホトトギス開花

白いホトトギスも同時開花。白もいとをかしな次第。


ホトトギス開花

いいですな。


ホトトギス開花

いい次第。


ホトトギス開花

数年前にプランターから庭に植え替えましたが、やや育ちが悪いです。土に栄養が無いっぽいです。あと日当たりが良すぎなのかも。
ただ、ホトトギスはあんまり栄養満点に育っても変な感じがするので、これくらいでちょうどいいのかも。
タグ:ホトトギス
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ホトトギス | 更新情報をチェックする
2015年09月26日
紅葉とネコハエトリ

ブルーベリーの葉もすっかり赤くなりましたが、よく見たら小さなネコハエトリがいました。


紅葉とネコハエトリ

カメラを向けるとすぐにカメラに気付き、こっちを見ます。ハエトリグモは本当に目がいいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。