2015年10月15日
老夫婦と2母

話しかけると、それまでまっすぐに伸ばしていた目を垂らして応える老夫婦の筋無し個体。


老夫婦と2母

以前はキャベツが大好物でしたが、いろいろな野菜をあげたせいかすっかり舌が肥えてしまいましたw


老夫婦と2母

2母の筋無し個体は、殻の直径が4cmを越える重量級の個体です。


老夫婦と2母

一時は食が細くて心配しましたが、今は普通レベルに食べるようになりました。特にサツマイモはよく食べます。


posted by ぁぃ♂ | 岩手 🌁 | Comment(2) | カタツムリ〜2015年 | 更新情報をチェックする
2015年10月15日
ベランダ菜園実況その2

キャベツは結球が進行中。ややゆっくりですが順調に生長中。


ベランダ菜園実況その2

直径15cmぐらいになりました。20cmぐらいで収穫予定です。


ベランダ菜園実況その2

札幌大球のほうは、さらにゆっくりな生長。


ベランダ菜園実況その2

結球は始まったかまだかの状態。葉の数がまだ少ないので、判断に迷う次第。


ベランダ菜園実況その2

葉大根は一度転んで起き上がった状態。なんとかこのままいけそうです。はつか大根はますます裂果が増え、悲惨な状況w


ベランダ菜園実況その2

四季なりイチゴもすっかり冬っぽくなってきました。


ベランダ菜園実況その2

寒くなると今まで緑色だった葉柄の部分が赤くなります。


ベランダ菜園実況その2

花の色も濃いピンクになってきました。夜は一桁台の気温なので、そろそろ秋も終わりです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2015年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る