そろそろ収穫時期を迎えるニンジン(ベーターリッチ)。葉が黄色くなる直前が収穫適期ですが、少し早めに収穫するかもしれません。
少し掘って様子を見てみたら、太さが3cmになっていました。細い品種なので、これぐらいで収穫してもいいかもしれません。
巨大種キャベツの札幌大球は、生長速度が激遅になっています。
結球の進み具合もほぼ停止状態。これは期待できませんw
収穫時に1株だけ残しておいた葉大根は、葉を広げてすっかり越冬態勢に入っています。
根元が太りだしてきており、葉野菜から根野菜へと変貌中。
左のサンガイネギは葉を寝かせ始めて越冬態勢。右の九条太ネギは背丈を伸ばしています。
四季成りイチゴも徐々に葉を枯らし始めています。先日3個ほど実を収穫しましたが、つぼみはもう出ていません。
寒さで育つか実験中の小松菜その1。生き続けますが育ちませんな。カタツムリのおやつになりそうです。
寒さで育つか実験中の小松菜その2。こっちも同様。寒さには耐えますが生長は止まるようです。
天日干し中のトウガラシ(鷹の爪)。表面にシワが見えてきており、乾燥は進んでいます。
ミルサーで粉砕して一味唐辛子を作るので、押したときにペコペコ状態ではまだ乾燥不足です。バキッと砕け散る状態にまで乾燥しなければならないのであります。
今までのナンバンよりも小さくて皮も薄いので、乾燥はやや早く進んでいます。乾燥中の匂いはナンバンよりやや強めかも。