2015年11月19日
ベランダ菜園実況

そろそろ収穫時期を迎えるニンジン(ベーターリッチ)。葉が黄色くなる直前が収穫適期ですが、少し早めに収穫するかもしれません。


ベランダ菜園実況

少し掘って様子を見てみたら、太さが3cmになっていました。細い品種なので、これぐらいで収穫してもいいかもしれません。


ベランダ菜園実況

巨大種キャベツの札幌大球は、生長速度が激遅になっています。


ベランダ菜園実況

結球の進み具合もほぼ停止状態。これは期待できませんw


ベランダ菜園実況

収穫時に1株だけ残しておいた葉大根は、葉を広げてすっかり越冬態勢に入っています。


ベランダ菜園実況

根元が太りだしてきており、葉野菜から根野菜へと変貌中。


ベランダ菜園実況

左のサンガイネギは葉を寝かせ始めて越冬態勢。右の九条太ネギは背丈を伸ばしています。


ベランダ菜園実況

四季成りイチゴも徐々に葉を枯らし始めています。先日3個ほど実を収穫しましたが、つぼみはもう出ていません。


ベランダ菜園実況

寒さで育つか実験中の小松菜その1。生き続けますが育ちませんな。カタツムリのおやつになりそうです。


ベランダ菜園実況

寒さで育つか実験中の小松菜その2。こっちも同様。寒さには耐えますが生長は止まるようです。


ベランダ菜園実況

天日干し中のトウガラシ(鷹の爪)。表面にシワが見えてきており、乾燥は進んでいます。
ミルサーで粉砕して一味唐辛子を作るので、押したときにペコペコ状態ではまだ乾燥不足です。バキッと砕け散る状態にまで乾燥しなければならないのであります。
今までのナンバンよりも小さくて皮も薄いので、乾燥はやや早く進んでいます。乾燥中の匂いはナンバンよりやや強めかも。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2015年 | 更新情報をチェックする
2015年11月18日
実生6年半のイチョウ

ギンナンを蒔いてから6年半が経過しましたが、毎年強制的な摘心を繰り返しているので樹高は30cmぐらいです。
今までは摘心をしても1本の脇芽が上へ上へと延びるだけでしたが、今年ようやく枝がYの字に分かれ、樹形を作る基本土台ができ始めようとしている次第。
葉っぱは5cm以上、幹の太さは1cmぐらい。冬季は車庫の中で眠ります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | イチョウ | 更新情報をチェックする
2015年11月17日
オオゾウムシの動画

ただでさえ動かないオオゾウムシですが、写真の中ではなおさら動かないのでかんたんな動画を撮ってみました。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | オオゾウムシ | 更新情報をチェックする
2015年11月17日
ミニシクラメンの発芽

ここで種を蒔いていたミニシクラメンが発芽しました。種蒔きから約40日目の発芽です。


ミニシクラメンの発芽

白くて丸い部分は、たぶん球根に生長するところだと思います。その先はまだ土の中ですが、赤い先の土の中からは葉が出てくる気配。


ミニシクラメンの発芽

こっちは2粒蒔いた場所ですが、2粒とも発芽しています。
茶色くてゴツゴツしたものが種ですが、先に根が出てその中間部で根毛を出しながら丸く膨らみ、最後に葉が出てくるような発芽のしかたをしているようです。
今のところはこれらの2か所だけの発芽ですが、これからさらに発芽してくるかも。生まれて初めて見るミニシクラメンの新芽、学習と実験と観察を繰り返しながら少しずつ学びながらの同時進行となります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | シクラメン | 更新情報をチェックする
2015年11月16日
今日のゾウちゃん

いやはや、外には全く虫おらんがなしかし。
中にはゾウちゃんがいるのでありますが、例のごとく動きませんw
ただ、10分後に見てみると他の場所にいるので、人の気配が無いときには動いているようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | オオゾウムシ | 更新情報をチェックする
2015年11月13日
2母と老夫婦

2母は最も好き嫌いがあり、最近ではサツマイモしか食べません。レタスも無視です。


2母と老夫婦

ナスもかじっただけ。こうなると栄養摂取が心配になるので、またサツマイモをあげるしかないのであります。


2母と老夫婦

老夫婦は相変わらず相手を確認しながら生きています。愛ですな。


2母と老夫婦

量はさほどではないですが、あげたものはだいたい食べます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | カタツムリ〜2015年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る