左から、葉大根、小松菜、はつか大根、はつか大根、謎。
はつか大根は葉を時々切って味噌汁に入れたりして食べていますが、今回は葉大根の葉を切って味噌汁に入れたいと思います。
…というのも、葉大根もはつか大根もカタツムリがほぼ食べないためですw
小さな葉は残し、再収穫を想定して栽培は続行します。
今回はおやつ代わりなので、インスタント味噌汁に投入。あらかじめ軽く茹でておいて、粗く刻んで放しました。一杯分にちょうどいい量でした。
小松菜は、またしても失敗の気配。小松菜の室内栽培は今までも何度も失敗しており、成功した例がありません。枯れ方も今回のように子葉が緑色のまま枯れ始め、続いて本葉が枯れていきます。今までの経過からみると、このまま放置してもやがて全体が枯れます。
なんでしょうかねー、土でもなく気温でもなく、水でもない。過去と今回に共通する要因は、午前中しか日が当たらないこと。これでしょうか。
光反応で好む波長が違うのか、または断熱サッシによって一部の波長が軽減されているのか。しかし、他の植物は普通に生長しているので、小松菜の発芽後の初期生長の時期だけにある特有の現象なのでしょうか。
ちなみに、ベランダでやった小松菜は元気に育ちました。日当たりっぽいような予感。