2016年04月26日
マイマイガの1齢幼虫襲来!

今年もマイマイガの幼虫飛来の季節がやってまいりました。
食草は、ほとんどの植物。花も木も草もみんな食べます。なので、全域にわたって被害が出るのであります。


マイマイガの1齢幼虫襲来!

とにかく1匹でも見つけ次第駆除していかないと、鉢植えや庭がとんでもないことになります。
2齢3齢とこれから大きくなっていきますが、大きくなると害の量も増えますが見つけやすくもなります。継続的なテデトールが必要な次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(4) | マイマイガ | 更新情報をチェックする
2016年04月26日
ネギ坊主開花

ベランダの九条太ネギのネギ坊主が開花しました。ネギ坊主はこの1個だけを残して除去済みです。


ネギ坊主開花

サンガイネギのほうも、この子ネギ1個だけを残して除去済み。


ネギ坊主開花

先日切り戻したサンガイネギも、もうこんなになりました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年04月26日
プランターのオニユリも発芽

野原風花壇と庭のオニユリはとっくに発芽済みですが、西日しか当たらない場所に置いているプランターのオニユリもようやく発芽です。明らかに地温の違いです。


プランターのオニユリも発芽

3本中の真ん中が発芽しましたが、今日見たら両端の2本も発芽していました。
これまでは一時避難場所の役割を持ったプランターになっており、養殖ますのような使い方をしていたので7本植えていました。その中から4本を野原風花壇に植え替えたので、今年は3本なわけです。
まあ、これくらいがちょうどいいでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | オニユリ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。