2016年05月06日
チビメナガゾウムシ現る

庭で去年よく見たチビメナガゾウムシが、今年は早くも登場。冬眠から覚めたんでしょうな。


チビメナガゾウムシ現る

体長5mmのかわいいゾウムシです。大繁殖はするなよー(^O^)

■追記
チビメナガゾウムシではなくサビヒョウタンゾウムシとご指摘をいただきました(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月06日
虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

前にここでも書きましたが、今年もツツジのつぼみの部分がたくさんの虫をくっつけていました。
上の写真はすでに花が咲いていますが、つぼみの根元であった部分に虫がくっついています。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

ニホンカブラハバチですな。去年もそうでした。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

こっちにも何かくっついています。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

さわったらまだ生きていました。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

そんなわけで、この虫は救助。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

ハナバチも確認。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

蚊の一種ですな。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

こっちもハナバチ。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

獲物を待っているのかと思いましたが、このクモもくっついていました。


虫を捕獲するツツジのつぼみ 2016

ここにも発見。
たくさんの虫がツツジの粘液で動けなくなっていた次第。今回は運よくまだ生きていたものもいましたが、だいたいは亡骸の状態で発見されます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月06日
ヤマヤチグモか?

クサグモの幼体にしては貫禄がありすぎるので、ヤマヤチグモかもしれません。体長は1cmちょっと。
よく調べていないので、ヤマヤチグモじゃないかもしれません(-_-)

■追記
ヤマヤチグモよりはメガネヤチグモに近いことがわかりました。



ヤマヤチグモか?

こっちは不明。体長は5mmぐらい。何かの幼体でしょうな。巣作りがまだ上手じゃないところが微笑ましい次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る