2016年05月10日
ツツジで休むモンシロチョウ

花が咲けば蝶が舞い、蝶が舞えばぁぃが撮る(^O^)


ツツジで休むモンシロチョウ

まだ少し警戒しているようです。


ツツジで休むモンシロチョウ

それでも、翅を最小限に折りたたんで超リラックス状態。生き物の形は美しいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(8) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月10日
翅の掃除をするフタホシヒラタアブ

ベランダのネギ坊主で翅の掃除をしながらリラックスしているのは、フタホシヒラタアブのメス。
すぐそばでは四季なりイチゴの花がたくさん咲いているので、時々虫たちがやってきます。
これからますます緑が増えるベランダ。今年もいろいろな虫との出会いの場になりそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月10日
つるありモロッコ(インゲン)育苗開始

ベランダ菜園ではキュウリとともに初めての栽培となるインゲン。そのためにネットも張りました。
簡単なのは背の低い「つる無し」ですが、ここはあえて大量かつ長期の収穫が可能な「つるあり」を選択。品種はこのあたりでは最も一般的なモロッコです。筋無しらしいですw


つるありモロッコ(インゲン)育苗開始

種はこんなかんじ。なかなか日本的な種です。


つるありモロッコ(インゲン)育苗開始

発芽温度が高いので、まずはポット蒔きにして室内に置き、発芽を第一目標にします。
ミニトマトの苗を買った時の9cmポリポットに、へそを下向きにして4粒蒔きました。
前にやったエダマメの時に体験した失敗を踏まえ、種は水に浸けずにそのまま蒔き、蒔いた後の水やりは初回のみで放置、その後の土の湿度で発芽させるというポイントは確実に実行したい次第。
あと、皮が付いたまま発芽するのを防ぐため、やや深めに蒔きました。2.5cmぐらいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(2) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年05月10日
サンガイネギの子ネギの生長

ここで書いたサンガイネギの子ネギが、膜を破って生長中です。今はまだ膜の中で1回転した状態ですが、膜を完全に破ると子ネギとしてまっすぐになります。


サンガイネギの子ネギの生長

現在のサンガイネギ全景。サンガイネギのプランターは、不思議なことにツメクサがわんさか茂ります。特に支障は無いようですし、土の乾燥も防げるので、そのまま共生中。


サンガイネギの子ネギの生長

九条太ネギのネギ坊主。花はだいたい咲き終わり、種子の形成段階に入ろうとしています。
いつもはネギ坊主を見たあとは刈り取りますが、今年は種採取までやってみます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る