2016年05月17日
ビオラとミノウスバの幼虫とチビメナガゾウムシ

ビオラが満開状態になりました。リン酸&カリの液肥もうまく効いているようです。


ビオラとミノウスバの幼虫とチビメナガゾウムシ

こんもりと青い球体ができました。つか、左の黒い部分に何かついています。


ビオラとミノウスバの幼虫とチビメナガゾウムシ

おお!懐かしきミノウスバの幼虫発見。前にマユミの木で観察を続けたことがありますが、ここにはマユミの木は無いし、なんでいるんだろうと思いましたが、よく考えてみると野原風花壇にはマサキの木がありました。マサキの木はミノウスバの幼虫の食草だったのであります。
写真を撮った時にはそのことに気付かなかったのですが、明日にでもマサキを見てみなきゃいけません。大発生していなければいいのですが。


ビオラとミノウスバの幼虫とチビメナガゾウムシ

せっかくなので、そばにいたチビメナガゾウムシ君と記念撮影。

■追記
チビメナガゾウムシではなくサビヒョウタンゾウムシとご指摘をいただきました(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月17日
スズメが地上に降りるとき

最近スズメが地面でチュンチュン鳴いていることが多いです。数羽集まって何かを食べているようなので見てみたら…


スズメが地上に降りるとき

タンポポの種でした。
緑色の三角形をした物の中においしいものが入っていることを知っているだけでなく、まさに飛び交う前の熟しきった種を見つけるのもうまいようです。
種をつぶしてみるとクルミの中身を柔らかくしたようなものが入っており、まさにコメです。しかもジューシー。さらに栄養満点。カロリーも高そうなので、この時季のごちそうになっていると思います。
しきりにチュンチュン鳴くのは、熟したいい種があるよーと家族に教えているのかもしれません。
タグ:スズメ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 野鳥 | 更新情報をチェックする
2016年05月17日
ハモグリバエ襲来!

ややっ!ベランダの小松菜の葉の上にいるのは、もしかしたらハモグリバエ(ナモグリバエ)か!


ハモグリバエ襲来!

ハモグリバエです。家庭菜園の中ではトップクラスの迷惑度。特に葉を収穫する野菜の場合は、そのまま収穫不能になってしまいます。
無農薬で育てる場合は見つけ次第テデプッチンなわけですが、プッチン時にはすでに絵描き状態にあるわけで、収穫ができないことには変わりはありません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年05月17日
四季なりイチゴの実がふくらむ

ベランダの四季なりイチゴの実がふくらみはじめました。今年もたくさんのイチゴを食べることができそうです。


四季なりイチゴの実がふくらむ

ピークは過ぎましたが、今でも開花が続いています。
下段の子株のほうは適度な数の実。大きな実ができそうです。上段の親株のほうは相変わらず花をつけすぎているようなので、実の大きさは中粒となりそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る