2016年05月18日
ぶしむしっ!(`・ω・´) ヒメマルカツオブシムシの落下

ベランダの四季なりイチゴの花にヒメマルカツオブシムシ発見。花粉でも食べに来たのでしょうか。


ぶしむしっ!(`・ω・´) ヒメマルカツオブシムシの落下

ちょw 落下(^Д^)


ぶしむしっ!(`・ω・´) ヒメマルカツオブシムシの落下

何事も無かったように平常心で歩くヒメマルカツオブシムシなのでありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月18日
背中が赤いメスアカケバエ

艶消し気味の黒光りに包まれたような体に赤い背中。体長1.5cmぐらいのメスアカケバエです。
同種のオスは全身が真っ黒く、メスだけが背中と腹部が赤くなるのでこのような名前になったらしいです。


背中が赤いヒメセアカケバエ

赤い腹部が見えています。似た種類にヒメセアカケバエがいますが、ヒメセアカケバエのほうは赤い背中が平面的、こっちのメスアカケバエの背中は球体状になっています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年05月18日
枝を伸ばし始めたユスラウメ

花の季節を終えて葉を茂らせ、枝が伸びる季節になりました。
すでにアホ毛のように枝が伸び始めていますが、だいたい秋までに枝が30〜50cmぐらい伸びます。なので、樹形を維持するためには2〜3回の剪定を毎年やっています。


枝を伸ばし始めたユスラウメ

今年は実のでき方が特異であり、花の半分くらいしか実ができていません。
まあ、花の数が多すぎた年でもあるので、実を作る数を木自身がコントロールした結果なのかも。実際、実の数は特に少ないわけでもなく、適度に実っています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | ユスラウメ | 更新情報をチェックする
2016年05月18日
モロッコ発芽中

ここで種を蒔いたつるありインゲンのモロッコが発芽中です。
深さ2.5cmに蒔いて室内に置いていましたが、5日経ってもうんともすんとも反応が無く、様子を見に掘ってみたら苦しそうにしていました。慌てて土を1cmほど取り除き、さらに電気あんかを敷いた箱の中に入れたら、翌日に一気に発芽した次第。
蒔いた深さが深すぎたのか、はたまた温度が低すぎたのかは分かりませんが、両方でしょうなw

今は取り除いた土をまた元に戻し、ベランダに出しています。
左側のポットでは2本の緑色の芽がわずかに顔を出しており、左右とも3本全部発芽となりそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る