2016年08月15日
ハグロハバチの幼虫

ギシギシの葉は昆虫界にとってはグルメのひとつなわけですが、ハグロハバチの幼虫もよく食べています。


ハグロハバチの幼虫

幼虫は数々いれど、ここまでかわいい幼虫はいません。


ハグロハバチの幼虫

警戒態勢では、頭を下に向けて「の」の字になります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(5) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年08月15日
産卵期のウリハムシモドキ

タンポポの綿毛の茎をかじって綿毛倒壊なわけですが、ウリハムシモドキも間もなく産卵期のようです。


産卵期のウリハムシモドキ

異様なレベルでふくらんだおなかには卵がいっぱい。母体というものはすごいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年08月14日
晩夏を彩るフライングソーサー

様々な青の入り方をするフライングソーサー。涼しげで心地よいわけです。


晩夏を彩るフライングソーサー

今朝は34個の花が咲きました。毎日20個以上の花が咲いており、早起きの楽しみとなっている次第。
日中はまだまだ暑いですが朝方は10℃台後半の気温にまで下がるようになり、夏もそろそろ終盤のようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2016年08月14日
老夫婦の筋あり個体が★に
【2012年07月03日当時の老夫婦】
「老夫婦」という言葉を初めてカタツムリに使った時をブログの記事をさかのぼって調べてみたら、2012年07月03日の記事からでした。
その記事では、すでに食が細くなっていて老化している様子が書かれています。


老夫婦の筋あり個体が★に
【2010年05月15日当時の老夫婦の筋あり個体】


老夫婦の筋あり個体が★に
【2009年11月10日当時の老夫婦の筋あり個体】


老夫婦の筋あり個体が★に

実に8年以上は生きたと思われ、大往生中の大往生でした。
2012年ごろから冬眠不要の環境の中で暮らしていたことも長生きの要因だと思いますが、仲の良い相棒がいつもすぐそばにいたことも大きな生きがいになっていたような気がします。


老夫婦の筋あり個体が★に

その相棒は筋無し個体。右上の個体です。ひとりだけの老後生活はかわいそうなので、子孫である2母といっしょに暮らすことにしました。老夫婦の飼育ケースに2母が移る引っ越しになります。


老夫婦の筋あり個体が★に

2母の筋無し個体の殻をかじって個体判別。もしかしたら血縁関係がわかるのかもしれません。


老夫婦の筋あり個体が★に

2母の筋あり個体にも強い興味を示しています。かなり強い感情です。


老夫婦の筋あり個体が★に

『こんなに大きくなって…』
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(13) | カタツムリ〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年08月13日
メロンを食べる筋あり4兄弟と筋あり4兄弟

純筋ありと純筋無しもそうでしたが、カタツムリにとってはメロンはごちそうではないようです。


メロンを食べる筋あり4兄弟と筋あり4兄弟

興奮度ゼロのお食事。


メロンを食べる筋あり4兄弟と筋あり4兄弟

筋無し4兄弟は最初は食べていましたが…


メロンを食べる筋あり4兄弟と筋あり4兄弟

殻掃除を始めましたw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(3) | カタツムリ〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年08月13日
野原風花壇に咲いている花

混合種をばら蒔きした野原風花壇も、花の季節に入りました。これはたぶんニワナズナ。


野原風花壇に咲いている花

これはトキワハゼでしょうか。他にもいろいろ咲いているので、以下記念写真。


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花


野原風花壇に咲いている花

オニユリも野原風花壇の中です。
タグ:野原風 花壇
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る