2016年08月16日
ミニトマトなどの収穫と台風対策

めずらしく夏の台風がこっちにも来そうなので、株の軽量化と落果防止のために早めに収穫した次第。

■ 今日までのミニトマト収穫メモ
  284+20=304個
  裂果累計 10個

■ 今日までのつるありモロッコインゲン収穫メモ
  132+24=156本

■ 今日までのキュウリ収穫メモ
  つやみどり 21+1=22本
  夏すずみ  17+1=18本


ミニトマトなどの収穫と台風対策

台風の影響が最も出そうなキュウリの支柱は、細い麻ひもで固定している状態に加えて太い縄で補強。


ミニトマトなどの収穫と台風対策

子株生育中の四季なりイチゴも、風の当たらない場所に移動したり受け皿の上にレンガを置きました。


ミニトマトなどの収穫と台風対策

動かせるものは可能な限り壁際に移動。
ミニトマトの多少の落果は避けられない見込み。あと、青い実の状態でも裂果が出るかもしれません。
何事も起こらず台風が通り過ぎてくれますよーに(>_<)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年08月16日
網戸にベッコウハゴロモ

おお!2年ぶりのベッコウハゴロモ登場。ベランダの網戸にいました。


網戸にベッコウハゴロモ

ちょうどお盆の頃によく見るような気がします。
翅の白い帯の部分が半透明で、不思議なオーラを放つ虫です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年08月16日
ミニトマトなどの収穫

またまたキュウリが大きくなり、ミニトマトとともに収穫とぁぃなった次第。
キュウリは、マイガーデンの追肥で目覚めたかんじです。花も急に付き始めました。マイガーデン恐るべし。

■ 今日までのミニトマト収穫メモ
  250+34=284個
  裂果累計 10個

■ 今日までのつるありモロッコインゲン収穫メモ
  132+0=132本

■ 今日までのキュウリ収穫メモ
  つやみどり 20+1=21本
  夏すずみ  15+2=17本
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。