2016年10月31日
オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

気温が10℃を下回る中、野原風花壇の縁を超ゆっくり歩いている幼虫を発見。初めて見る幼虫です。
早速調べてみたら、オオモンシロチョウの幼虫でした。モンシロチョウの幼虫はほぼ緑一色ですが、オオモンシロチョウは黄色い線と黒い模様が目立ちます。


オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

上から見たところ。幼虫も上を向いていますw 顔はマイマイガの幼虫とも似ています。体長は3cmぐらい。


オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

寒くて動きが止まりそうだったので、ひとまず確保。即座にフンをしました。
さっきは体長が3cmぐらいでしたが、寒くて縮こまったのが伸びたせいか、4cmぐらいになりました。


オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

やばいくらいかっこいい顔。青緑の基本色に黒いアクセントが最高です。輝きを放つ黄色い線もなかなかです。


オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

白い毛と黒い毛が生えてますな。


オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

この時期に4cmぐらいのオオモンシロチョウの幼虫がいるということは、恐らく終齢かと思われます。
しかも、葉の無いコンクリートを必死に歩いていたということは、サナギになろうとしてその場所を探していたのかもしれません。晩秋にサナギになって越冬し、翌春に羽化するパターンです。
試しにダイコンの葉を入れておきましたが、数時間たっても全く食べる気配なしです。


オオモンシロチョウの幼虫と遭遇!

ミニミニ飼育ケースの壁面に糸を張りながら登り始めました。今はふたの裏でじっとしています。
このままサナギになる気配があるので、もしサナギになったら車庫に保管して春を待とうと思います。
暖房の無い車庫は冬には5〜10℃になるので、春まで羽化することは無いでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年10月30日
純筋無し4兄弟にもキャベツ

これは純筋無し4兄弟ですが、交接器が出てくる右側のほほがふくらんでいます。
時々は頭の上にこぶも出したりしてますが、特に交尾は確認されていません。


純筋無し4兄弟にもキャベツ

キャベツとリンゴですが、あまり食いつきは良くありません。舌が肥えたようですw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年10月29日
久々のキャベツとリンゴ

ここ最近サツマイモが続いていたので、久々にキャベツをあげてみました。リンゴもおまけです。
この純筋あり4兄弟は比較的若い個体なので、食性の幅は広いです。


久々のキャベツとリンゴ

カタツムリは他の個体をかなり意識する生き物なのですが、生まれた時からいっしょの兄弟同士なので、もはや緊張感はそこにはありません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | カタツムリ〜2016年 | 更新情報をチェックする
2016年10月28日
クサカゲロウ現る

繊細な昆虫の頭部は繊細なわけで、クサカゲロウが玄関の灯りに来ていました。


クサカゲロウ現る

いまいちピンボケですが、透明度の高い昆虫です。木の葉にとまっていると、なかなか見つけられません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年10月27日
キク科の花を食べる不明幼虫

もはや、まともな葉自体が無い季節になりましたが、キク科の花を食べている幼虫を野原風花壇で発見した次第。体長は2cmほど。


キク科の花を食べる不明幼虫

何の幼虫かは不明ですが、色合いがいい感じです。


キク科の花を食べる不明幼虫

かなり特徴的ですが、とうとうわからなかった次第。蛾の幼虫はむずかしいのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2016年10月26日
ハクサイとイチゴに幼虫発見

どうにもこうにも収穫が期待できないハクサイですが、よく見たら葉に穴が開いていました、


ハクサイとイチゴに幼虫発見

明らかに食痕です。何かいるようです。


ハクサイとイチゴに幼虫発見

いた!これは前にも見たウワバ系の幼虫です。体長はまだ小さく、5mmぐらい。


ハクサイとイチゴに幼虫発見

くまなく探したら2匹だけいましたが、まだまだいそうです。


ハクサイとイチゴに幼虫発見

ややっ!四季なりイチゴの葉が珍しく何者かに食べられています。


ハクサイとイチゴに幼虫発見

こっちにもいました。こっちは10匹以上の幼虫がいて、小さな食痕がかなりあった次第。
追肥の効果で勢いよく伸びたある若い葉だったので、けっこうおいしかったと思います。
まだいる気配なので、ちょくちょく観察ですな。
タグ:ウワバ 幼虫
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | ベランダ菜園〜2016年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る