2017年04月24日
ユスラウメ満開

ユスラウメの満開時期は桜の満開時期と毎年重なるのですが、今年も桜と同時期に満開です。
今年はできあがりつつある樹形とともに開花したので、過去最高の花数となりました。


ユスラウメ満開

桜と違い、ユスラウメは開花中に葉が出てきます。


ユスラウメ満開

がくの位置を避けて花びらが形成されて展開するかんじ。


ユスラウメ満開

つか、さっき温度計のINのセンサーを外に出してみたら冬が来てた次第。朝方は氷点下ですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ユスラウメ | 更新情報をチェックする
2017年04月24日
タンポポとハナアブ

タンポポもあちらこちらで見かけるようになりました。育ちのいいタンポポは大きな花を咲かせます。


タンポポとハナアブ

育ちがいいので蜜も上質。さっそくハナアブが来ていました。
タンポポは強烈な繁殖をするのでよく草刈りの対象になりますが、春の昆虫のために少しだけでも残しておきたいものです。
まだあまり花が咲いていない春先は、昆虫にとってはタンポポは数少ない貴重な食料なのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年04月23日
桜満開、春爛漫。

今年の春は寒くて風が強い春となっていますが、桜が満開になった次第。


桜満開、春爛漫。

正確には9.9分咲きですな。


桜満開、春爛漫。

もっこもこに咲いています。


桜満開、春爛漫。

鳥も人も虫もうれしい桜の花。


桜満開、春爛漫。

個でも集団でも美しいのであります。


桜満開、春爛漫。

年に一度の春爛漫。


桜満開、春爛漫。

桜の花にはメジロです。


桜満開、春爛漫。

さぞかしおいしいんでしょうな。


桜満開、春爛漫。

スズメも来てましたw


桜満開、春爛漫。

ツグミは土を掘り返して、花より団子虫。


桜満開、春爛漫。

『誰が団子虫だゴルァ!』


桜満開、春爛漫。

天高く飛びすぎてわかりませんが、輪を描いていたのでトビだと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年04月23日
実生8年目のイチョウ

2009年の秋田ひとり旅で手に入れたギンナンから発芽したイチョウも、今年で8年。低く太くなるように剪定を繰り返してきましたが、樹形ができてきました。


実生8年目のイチョウ

イチョウは芽吹きが遅いので死んでしまったかと毎年心配になりますが、生きていたようです。
このイチョウは盆栽にするつもりはありませんが、今後下のほうから枝が出てくるようであれば同時に上の枝を切り、「低く太く」をより進めるかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | イチョウ | 更新情報をチェックする
2017年04月22日
ウロコアシナガグモ参上

春先に毎年現れるウロコアシナガグモ。この色と光沢なので、草花が茂った中にいるとまず見つかりません。キラキラ光るきれいなクモです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年04月22日
ホウレンソウに花が咲く

窓際の観葉植物になっているホウレンソウですが、葉の付け根に花が咲きました。


ホウレンソウに花が咲く

ホウレンソウには雄株と雌株がありますが、この花は雌株の花です。つまり、この株は雌株だったというわけです。
近くに雄株があると受粉して種ができますが、今回は箱入り娘なのでそれは無い次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。