2017年06月26日
動きを止めたヒトリガの幼虫

前回のキャベツ交換のときに食べる量が半分に落ち、今回は数回かじって数個のフンをしただけでした。
今までは新しいキャベツを入れたとたんにものすごい勢いで食べ始め、1日で跡形も無く食べつくしたので、明らかに大きな変化です。


動きを止めたヒトリガの幼虫

なんとなく毛の奥の皮がいつもより見えているような感じ。


動きを止めたヒトリガの幼虫

もう1匹のほうも同じです。


動きを止めたヒトリガの幼虫

毛の奥の皮。節が広がっているようにも見えます。もしかしたら、脱皮あるいは蛹化があるかもしれません。


動きを止めたヒトリガの幼虫

最終的にこの位置で両者静止。しばらくして6本の脚が浮いてくれば皮を脱ぐことでほぼ間違いなしになりますが、脱いだ後が幼虫かサナギかが興味深い次第。
ただ、直前のフンは通常のフンだったので、サナギにはならないような気もします。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年06月26日
ユスラウメの実が色づく

茂りに茂ったユスラウメの葉ですが、放置するとここからさらに4〜50cm枝が伸びます。


ユスラウメの実が色づく

そんなユスラウメも実の季節。ポツポツと赤くなり始めており、まもなくおやつができそうです。

今年はだいたいの植物の枝が激しく伸び、葉の量も異常に多くなっています。何がどうなってこうなったのかは不明ですが、ユスラウメも例外ではありません。冬が長くて寒いとこうなるんでしょうか。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ユスラウメ | 更新情報をチェックする
2017年06月25日
カブ幼虫の2匹が蛹化

6匹のカブ幼虫のうち、2匹がついにサナギになりました。
これはA個体ですが、前蛹っぽくなっています。


カブ幼虫の2匹が蛹化

サナギになったB個体。オスですな。


カブ幼虫の2匹が蛹化

同じくB個体。異状は確認できません。


カブ幼虫の2匹が蛹化

C個体は底部側面に小さな窓を作っています。こちらも前蛹っぽくなっています。


カブ幼虫の2匹が蛹化

D個体は、底面からわずかに見える程度。これまた前蛹っぽいです。


カブ幼虫の2匹が蛹化

E個体もD個体とほぼ同じ位置にいます。これも前蛹ですな。


カブ幼虫の2匹が蛹化

F個体はサナギになりました。オスです。ピンボケではなく、容器内壁が曇っていて見えません。

サナギになった個体は、容器ごと別の場所に移す予定。間違ってもぶつからないような場所に置き、暗くしておきます。
事故が起きるか起きないかの緊張を何度も超えてきましたが、緊張もあと2回を残すのみとなります。
蛹室が羽化前に倒壊しないか、羽化時に皮をきちんと脱げるかです。
大昔に飼ってた頃は蛹室の倒壊事故が発生し、やむなく人工蛹室を作ってなんとか羽化させたこともありました。飼育下ではむしろ人工の要素を増やしたほうが管理しやすかったりもしますが、手を加えなくてもいいところではそのままにしておくのがルールでしょうな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | カブトムシ | 更新情報をチェックする
2017年06月25日
ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

ムスカリの球根もしばらく掘り上げていない次第。


ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

恐らく球根がぎっしり状態だと思うので、明日掘り上げるために車庫に移動させました。
つか、プランターの側面中央に何か付いています。


ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

ウスカワマイマイ睡眠中。


ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

まあ、いろいろいますな。


ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

ワラジーも当然のことながらいました。


ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

なんだかんだナメ3匹とウスカワ4匹確保。明日は土を掘り起こすので分けておかなければなりません。


ムスカリの球根掘り上げ準備で出くわした生き物

ナメはカタツムリと比べて動きも速いし敏捷なのでびっくりした次第。それにしても、手を加えていないプランターは不快害虫の巣窟ですなw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | ムスカリ | 更新情報をチェックする
2017年06月25日
庭のナデシコ

庭のナデシコ


庭のナデシコ

庭のナデシコ


庭のナデシコ

庭のナデシコ


庭のナデシコ

庭のナデシコ

最後のはカワラナデシコですが、あとは名前も知りませんw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2017年06月24日
なんだこのハエは?

ベランダのはつか大根のミニプランターをヨタヨタと歩いている小さなハエを発見。


なんだこのハエは?

よく見るナモグリバエとも違います。複眼が緑色です。おまけに腹部と胸部が大きめです。


なんだこのハエは?

翅の模様が見えればヒントになりそうなのですが、羽化したばかりなのかたまたま水で濡れて傷んだのかこういうスタイルなのかは不明。
ものすごく小さなハエなので、ノミバエあたりのなかまかもしれません。
タグ:ハエ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2017年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る