2017年06月21日
ベランダ菜園実況その2

長ナスの「筑陽」(右)と中長ナスの「とげなし千両二号」(左)。長ナスのほうで側枝選びについてあれこれ悩んでいましたが、結局直下の側枝を切り落とし、3つ上の側枝を選びました。


ベランダ菜園実況その2

変則3本仕立てのようす。主枝には2個目の花が咲いています。この花から実を太らせます。


ベランダ菜園実況その2

ミニトマトの「ピンキー」(右)と大玉トマトの「桃太郎ファイト」(左)。どちらも毎日大きさがが変わるのがわかるほど急速に生長中。共に2本仕立て。


ベランダ菜園実況その2

ミニトマトの実も大きくなってきました。


ベランダ菜園実況その2

ミニ大根(右)と小カブ(左)。エカキムシが付きだしていますが、被害域はごく一部。
順調にいけば、7月上旬から中旬にかけて収穫の予定。


ベランダ菜園実況その2

なかなか発芽しなくて心配だったニンジン(ベーターリッチ)も、ようやく発芽。
ただ、まだ発芽していない箇所が数か所あるので、念のためその箇所だけ種を蒔いておきました。


ベランダ菜園実況その2

一か所に3粒ずつ種を蒔いていますが、この箇所はフル発芽です。


ベランダ菜園実況その2

ミックスレタス(上段)とはつか大根(下段)。どちらも発芽状況が悪くて蒔き直したものですが、今回は非常に良い状況です。発芽が揃うということは発芽環境が良いということ。やはり前回は寒すぎたようです。


ベランダ菜園実況その2

ミックスレタスもいい密度で発芽中。


ベランダ菜園実況その2

小松菜(上段)と葉大根(下段)。どちらも二期作目になります。葉大根のほうは間引き済み。
今年はエカキムシが例年よりも多く発生しており、ミニ畑や庭の草花などでけっこう被害が出ています。
ベランダにはまだ少ししか来ていませんが、これから育つ葉野菜は要注意となります。見つけ次第テデプッチンですな。
つか、東北北部の梅雨入り宣言はまだか。確かに雨が降らん次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2017年 | 更新情報をチェックする
2017年06月20日
今年もナガチャコガネの季節到来

ブ〜ンという音がゆっくりと移動し、ベランダに1匹のコガネムシが着地しました。
庭では毎年大発生していますが、昨年の大発生のせいでシバザクラや木々の枝がかなり壊死しており、完全に死んだ木も出てきています。コガネムシの幼虫は土の中で根を食べるので、こんな状況になる次第。
大発生の際は物理的に捕獲していましたが、今年は早々に鉢植えに防虫ネットを施工し、土には土の中の幼虫だけに効く薬を散布しました。
蒸し暑い日の夕方、コガネムシは大発生します。毎年今ごろの時期です。今年は庭での大発生があるかどうかが気になるところ。


今年もナガチャコガネの季節到来

卵をいっぱい抱えていそうです。木がどんどん死んでいくのは勘弁な次第。


今年もナガチャコガネの季節到来

体が重いので、ドローンのように浮遊するような飛び方をします。


今年もナガチャコガネの季節到来

カブトムシのメスを小さくしたような感じですな。


今年もナガチャコガネの季節到来

今年は大発生しませんよーに(^人^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年06月20日
昼咲月見草開花

背丈も低くて葉も小さいのに、すごく立派な花を咲かせる昼咲月見草。


昼咲月見草開花

つか、花の中心に何かいるようです。いっしょに撮っておいた別の写真を強引に拡大してみます。


昼咲月見草開花

ややっ!アザミウマ !!表面に3匹、奥のほうにも2匹以上いるようです。
これが発生すると花の色が落ちたり開花できなくなったりするので、警戒態勢発動ですな。
ただ、ものすごく小さい虫なので、なかなか気づきにくいです。
いやはや、昼咲月見草が八つ裂きしおれそう(´・ω・`)

.....@ノ”<5点
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2017年06月20日
ベランダ菜園実況その1

アジサイのように葉が広がる四季成りイチゴ。実も日々赤くなっています。


ベランダ菜園実況その1

甘酸っぱい香りがプンプンしている次第。


ベランダ菜園実況その1

本日のおやつ。


ベランダ菜園実況その1

普段は不織布で覆っていますが、確認のために剥いでみました。


ベランダ菜園実況その1

結球開始のようです。今年のレタスは不織布のおかげでエカキムシが全く発生していません。


ベランダ菜園実況その1

苗を植える予定で待機中の九条太ネギ(右)と小ネギができているサンガイネギ(左)。


ベランダ菜園実況その1

小ネギの根元の色も濃くなり、たくましくなってきました。


ベランダ菜園実況その1

実験観察中だった最上段は、枯れ始めています。やはりここまでは栄養が来ないか。


ベランダ菜園実況その1

サンガイネギの根元から出てきた謎の植物。切ってみてもネギ臭くありません。
これは九条太ネギのほうにも出てきており、昨年も一昨年も出てきていました。
非常に気になるところですが、調べてみても何の植物かは不明の状態。ネギのプランターただ一か所だけに見られる謎の植物なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2017年 | 更新情報をチェックする
2017年06月19日
キュウリの汁を吸うシロオビアワフキの幼虫

家のミニ畑に植えてあるキュウリの雌しべに泡がついています。これは一大事です。


キュウリの汁を吸うシロオビアワフキの幼虫

ここで汁を吸ったらキュウリが実りません。近くのバラの木にお引越し願います。


キュウリの汁を吸うシロオビアワフキの幼虫

泡の中にいたシロオビアワフキの幼虫。セミのなかまです。


キュウリの汁を吸うシロオビアワフキの幼虫

バラの木を目指す幼虫。バラなら許す(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年06月19日
ファミマガーデンのミニヒマワリとケイトウ

ミニヒマワリのほうは、つぼみが大きくなってきています。下のほうの葉っぱは老化して枯れてくるものもあり、除去しています。


ファミマガーデンのミニヒマワリとケイトウ

脇芽も出てきており、これらにもつぼみがつくかもしれません。


ファミマガーデンのミニヒマワリとケイトウ

ケイトウも、大なり小なり生存中。


ファミマガーデンのミニヒマワリとケイトウ

小さな花の素のようなものが出てきました。黄色ですな。


ファミマガーデンのミニヒマワリとケイトウ

赤いものもあります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る