2017年06月04日
ヒトリガの幼虫を保護

ここで書いたヒトリガの幼虫ですが、野原風花壇に今年植樹した花桃の葉をすごい勢いで食べているのを発見し、これはさすがに放置できんというわけで確保。
で、何を食べるのかがわからないとどうにもならないわけですが、先日実験した結果と今回の実験結果は以下の通り。
・ユスラウメの葉→少し食べて食べるのをやめる
・イチョウの葉→全く食べない
・四季成りイチゴの葉→まあまあ食べる
・葉大根の葉→少し食べて食べるのをやめる
・葉大根の子葉→全く食べない
・キャベツの濃緑の葉→食いつくように食べ続ける
上の写真は、まさにキャベツを食べ続けているところ。消しゴムで消しているように葉がどんどん無くなっていきます。
そういえば、ヨトウムシをはじめとする不明幼虫でも結局はキャベツだけは食べていました。なんだかわからない時は、とりあえずキャベツということですな。


ヒトリガの幼虫を保護

水分も厚みもあるので、食べごたえは十分だと思います。栄養面でも優れた葉っぱなのであります。


ヒトリガの幼虫を保護

フンをしながら食事継続中。
このヒトリガの幼虫はどこにも放せないので、とりあえず羽化を目標に保護します。
まあ、例のごとく寄生されていないことを祈るばかりな次第。前回の例もありますし。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年06月04日
雨宿りをするクロヤマアリの雄アリ

雨降りが続く天気になっていますが、この日も朝から雨降りでした。フェンスの隙間に何かいます。


雨宿りをするクロヤマアリの雄アリ

たぶんクロヤマアリの雄アリ。近くで結婚飛行が行われたようです。
雨は上から降ってくるので上からのガードがないと意味が無いように見えますが、実際はこの上部はふさがっています。
仮にふさがっていないとしても、こういう狭い場所は雨宿りには適しているのだと思います。


■追記
雨宿りをするクロヤマアリの雄アリ

しばらくしてまだいました。この角度だと腹部と頭部の小ささが雄アリ特有のものであることがわかります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2017年06月04日
ゴマフリなのかモンシロなのか

粉砂糖をまぶしたようなきれいな毛虫がいましたが、これはドクガの幼虫です。


ゴマフリなのかモンシロなのか

ここで載せたキドクガにも似ていますが、キドクガの幼虫にあるような毛の束がありません。
いろいろ調べてみましたが、ゴマフリドクガかモンシロドクガのどちらかかもしれません。
なんにせよ、撮る時に触らなくてよかった次第。どこも痒くありません(^O^)

自然界 知らないものには ノータッチ (ぁぃ♂)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る