2017年12月31日
ムスカリの三者三様

年中外に置いているムスカリのプランター。
葉はすでに越冬態勢に入っており、この時点で土はカチカチに凍結しています。
春にはこの葉の状態で花茎が伸びてきて開花となる見込み。


ムスカリの三者三様

外に置きっぱなしにする予定だったミニプランターのムスカリは、予定を変更して車庫の中に置いている次第。
一桁の気温の中で午前中だけ日光が当たる環境なので、葉は伸びている最中。


ムスカリの三者三様

先日植えたばかりのムスカリ。
鉢に植えて22℃の室内の窓際に置いているので、このまま生長するでしょう。
ちなみに、24時間で数ミリ伸びる急生長中。
ほぼ冬を経験しないまま花を咲かせようとするムスカリがどのような姿になるかの実験。
タグ:ムスカリ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ムスカリ | 更新情報をチェックする
2017年12月30日
コオロギの個体数を確認

いつも隠れているコオロギの個体数を確認するため、隠れ家を取り除いてみました。


コオロギの個体数を確認

ざっと60匹ぐらいはいます。画像クリックで大きくなります。


コオロギの個体数を確認

脱皮直後の個体もいました。
終齢幼虫も10匹ぐらいいるので、もうすぐ成虫の姿を見ることができそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | オオカマキリ2017 | 更新情報をチェックする
2017年12月29日
蒸しエビを食べるオオカマキリ

惣菜の茶わん蒸しの中に入っていた蒸しエビがかなり薄味だったので、カマキリにあげてみました。
蒸しエビなのでやや硬かったのか、3分の1ぐらい食べて落としましたw
食感的には生エビ、さらには甘エビあたりが昆虫の筋肉と似た食感になると思います。
飼育下の主食はコオロギですが、自然界ではコオロギの他にもいろいろな昆虫を食べているはずなので、許せる範囲でいろいろなものをあげたい次第。

普段は飼育ケースの中で過ごさせていますが、時間の許す限り目の届く範囲で放牧状態にしてます。
・・・といっても活発に動き回る昆虫ではないので、まったく動かないことも日常茶飯事。
それでも自由であることは精神的には解放状態寄りになるのかなと勝手に信じています。
そういう状態の中で飼い主に触れ合えば、友好の意思の純度も高くなるのかなと思ったりします。

年も暮れになり、いつかは別れが来るであろうカマキリのことを思うと軽く鬱になりますが、飼い主が元気でいることがカマキリにとってもいいことだと思うので、そのあたりは高等生物らしく知恵を交えながら接したいと思う次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | オオカマキリ2017 | 更新情報をチェックする
2017年12月28日
チーズを食べるオオカマキリ

『ぁぃさんからチーズもらった


チーズを食べるオオカマキリ

『ペロペロ


チーズを食べるオオカマキリ

『カミカミ


チーズを食べるオオカマキリ

『あと少し


チーズを食べるオオカマキリ

『あーおいしかった
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | オオカマキリ2017 | 更新情報をチェックする
2017年12月27日
えー、今回はグロ要素が多いので、苦手な方は卍ご遠慮推奨なわけですw
少しページを送りますので、その間に退避推奨な次第。










































【グロ注意】イエコオロギを食べるオオカマキリ

ヨーロッパイエコオロギを食べるオオカマキリなわけです。
コオロギのアゴ(歯)が写ってますが、これぐらいの大きさだとかみ砕いて飲み込めるようです。
これ以上大きな個体だとアゴも大きくなるので、残すことがあります。
あと、反撃の際の武器にもなる箇所なので、大きな個体の場合は"救済的措置"を実施することがあります。


【グロ注意】イエコオロギを食べるオオカマキリ

頭部もかみ砕いて全部食べます。触角もよっぽどドジをしない限り全部食べます。


【グロ注意】イエコオロギを食べるオオカマキリ

後ろ脚。ここは良質の肉。外骨格もパリパリおいしそうです。


【グロ注意】イエコオロギを食べるオオカマキリ

後ろ脚完食。ふ節まできれいに食べます。


【グロ注意】イエコオロギを食べるオオカマキリ

水分の多い腹部。この部位でかなり水分を摂ってるはず。


【グロ注意】イエコオロギを食べるオオカマキリ

完食。カマキリという昆虫がコオロギという昆虫をすべて食べるわけで、まさにコオロギの命はそのままカマキリの命になるわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(3) | オオカマキリ2017 | 更新情報をチェックする
2017年12月24日
オオカマキリの卵鞘を移動

これは前々回の4回目の産卵の時の卵鞘。
ネットにくっついているので、ネットごと切り取ります。


オオカマキリの卵鞘を移動

ネットを補充。


オオカマキリの卵鞘を移動

これでカマキリも安心。


オオカマキリの卵鞘を移動

これが今回の5個目の卵のう。またまたうまくネットに産んでくれました。


オオカマキリの卵鞘を移動

いちおう、卵鞘の移動作業の様子はカマキリに見せます。


オオカマキリの卵鞘を移動

卵鞘の部分のネットを切り取り、再び補充。


オオカマキリの卵鞘を移動

これでカマキリも安心。


オオカマキリの卵鞘を移動

5個目の卵鞘を預かりました。


オオカマキリの卵鞘を移動

初夏まで冬眠。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(5) | オオカマキリ2017 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る