2018年03月31日
まずは、これまでの流れ。
蛹化態勢かもしれないリンゴケンモンの幼虫(記事1)
リンゴケンモンのマユらしものを発見(記事2)

簡単に言うと、「毛虫が動かなくなったと思ったら、いつの間にかそこにマユがあった。毛虫のマユかもしれない。」・・・ということでした。
しかしです、asahamaさんが何かを発見したみたいだったので、もう一度検証することにした次第。
掲載済みの画像やボツ画像を強引に拡大したのが下の画像。

リンゴケンモンのマユの検証
リンゴケンモンのマユの検証
リンゴケンモンのマユの検証
リンゴケンモンのマユの検証
リンゴケンモンのマユの検証

記事2に載せたマユと記事1の幼虫がいっしょに写っています。
つまり、マユは幼虫のものではなかったということです。

改めて記事1を見ると「10日以上も同じ場所から全く動かない」と書いており、その様子は突起(今思えばマユ)を囲むような姿でした。

さて、考察ですが、こうなるともはや「寄生されていた幼虫の様子でした」としか言いようがありません。

リンゴケンモン幼虫が枝で動かなくなる

リンゴケンモン幼虫の体内から寄生幼虫が出てくる

寄生幼虫がリンゴケンモン幼虫のそばでマユ形成

リンゴケンモン幼虫が風で飛ばされる

もうひとつ気になる点ですが、枝に付着した糸が寄生幼虫のマユ形成に必要な範囲を超えて付着しておりこの糸はリンゴケンモン幼虫が吐いた糸のように思えます。
つまり、リンゴケンモン幼虫がサナギになろうとして糸を吐き出し、それを察知した寄生幼虫が「時は来たり!」ということでリンゴケンモン幼虫の体を突き破って出てきたような流れです。

あと気になるのが、リンゴケンモン幼虫の姿が寄生幼虫のマユを抱え込むような体形になっていること。
寄生幼虫がリンゴケンモン幼虫を麻痺あるいは制御し、自身の蛹化のための素材として利用したようにも見えます。

いずれにしろ、「寄生幼虫のマユ」が事実なら、その寄生幼虫の羽化を確認する必要があります。
これは徹底して調べなければなりません。目の前に3つもサンプルが提供されているのであります。
さてさて、さらなる観察の準備開始ですな。


■追記

リンゴケンモンのマユの検証

3か所の寄生マユをストッキングネットで覆いました。


リンゴケンモンのマユの検証

この3か所の枝先だけは、ユスラウメの開花より観察を優先させます。
このネットの中に何か現れれば、それがまさに今回の主役になります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(6) | ユスラウメ | 更新情報をチェックする
2018年03月31日
フキノトウ開花

庭のフキノトウも開花し、春の印が庭の中にひとつずつ増えていっています。
陸の生き物は緑色を見るとほっとするわけです。
タグ:フキノトウ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2018年03月30日
去年の11月にリンゴケンモンの幼虫が蛹化するかもしれないことをここで書きましたが、その後幼虫の姿が消え、風に飛ばされてしまったと思っていました。
ところが、枝をよくよく見てみたら、マユのようなものを発見した次第。


リンゴケンモンのマユらしものを発見

目印の青いひもを三か所につけていました、幼虫の絵があるところです。その数センチ先に突起を発見しました。


リンゴケンモンのマユらしものを発見

これが1個目。


リンゴケンモンのマユらしものを発見

これが2個目。


リンゴケンモンのマユらしものを発見

これが3個目。


リンゴケンモンのマユらしものを発見

緑色のものは芽吹きだしたユスラウメの芽ですが、完全に別物です。
また、マユらしきものの下から芽が出ているので、芽吹く前からマユらしきものがあったものと思われます。
さらに、マユらしきものの周囲には糸のようなものがたくさん付着しています。
とどめに、このマユらしきものは目印の青いひもをつけた枝だけに見られ、ほかの枝にはありませんでした。
リンゴケンモンのマユの可能性が極めて高い現状なわけなので、引き続き観察を続行する次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(6) | ユスラウメ | 更新情報をチェックする
2018年03月28日
三者三様のムスカリ

凍土がようやく溶けた外のムスカリ。まもなく活動を開始しそうなので、開花までにはあと1か月くらいかかりそうです。


三者三様のムスカリ

車庫の中に置いていたほうは、外に出しました。
葉だけは伸びていますが、つぼみはまだ見えません。


三者三様のムスカリ

暖房の無い室内においていたほうは、絶賛開花中。やや小ぶりですが、甘い香りをぷんぷんさせています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | ムスカリ | 更新情報をチェックする
2018年03月27日
車庫の住人もお目覚め

車庫の中にはいろいろな生き物が定住していますが、メガネヤチグモもその中のひとり。
雪や風をしのげる車庫の中で冬を越したメガネヤチグモも、春を感じて徘徊していました。
カメラを向けても逃げないところがかわいいわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2018年03月27日
クロッカス開花

去年球根を掘り返して植えなおしたクロッカスが開花しました。
中ぐらいの球根だったので、開花しない株もありそうです。


クロッカス開花

久々のクロッカス。


クロッカス開花

黄色いほうの開花は期待していませんでしたが、2株が花を咲かせました。
こっちは球根が小さいので、今年は球根を太らせます。


クロッカス開花

野原風花壇のほうのクロッカスも開花。


クロッカス開花

紫色のほうは、やや出遅れています。先日まで雪の下だったので、寝坊したのかも。
タグ:クロッカス
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る