2019年09月05日
ヨトウムシが羽化

蛹化に失敗したヨトウムシは結局★になりましたが、実は小カブにいたここのヨトウムシも確保していたのでありました。そのヨトウムシがサナギになり、羽化した次第。


ヨトウムシが羽化

まあ、ヨトウガですな。


ヨトウムシが羽化

ヨトウガですw


ヨトウムシが羽化

庭の野原風花壇に放すことにしました。


ヨトウムシが羽化

ひとまず休憩。このあと飛び去って行きました。帰ってくるなよー(^O^)/


ヨトウムシが羽化

サナギの抜け殻。とりあえず、どんな虫でも羽化はめでたい出来事なのであります。


posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2019年09月05日
老いたイチモンジセセリ

鱗粉も落ちて翅もボロボロですが、かすかに白い紋が並んでいるのでイチモンジセセリだと思います。
この紫色のキクは秋に咲くキクの花。秋には秋の味覚があるのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2019年09月05日
元気になったあまおう

大きな鉢に移植して様子を見ていたあまおう(イチゴ)の実生苗ですが、ランナーの先に子株を作り、さらにランナーを伸ばして孫株を作る勢いで元気に生長中。
ここまでくれば、来年の春には花を咲かせて実をつけると思います。
ブランド品のあまおうが実生になるとどの程度味が落ちるのか、来年に結果が出ます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | あまおう | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る