
『ガオォォォーッ!』
野原風花壇に、突如としてキアシナガバチ登場。これにはびっくり。

これが発見した直後の画像。地面の上にいて、葉の陰にかくれています。
体全体が乾いた土で汚れています。

脚をなめ、触角をなめ、とにかく体の掃除で大忙し。
動きはゆっくりですが、弱ってはいません。

竹の棒を這い上がりながらも、体の掃除はやめません。
アシナガバチ系は冬には全部寿命で死にますが、新しく生まれた新女王バチだけは冬眠し、次の年の春に新しい巣を作るそうです。
ということは、この個体は新女王バチの可能性が高いです。
石や木の隙間で凍える寒さをしのいだんですな。今日はすごく暖かかったので、それで目覚めたのかもしれません。
動きもゆっくりだったので、今まさに目覚めた直後だった可能性が大きいです。
どこか離れたところに巣を作れよー(^O^)