2020年05月14日
何でも食べるニジュウヤホシテントウ

こら、いくらまだ食べ物が周りに無いからといって、ビックリグミの葉まで食べないでください。
一瞬アブラムシを食べていてくれてるんだと思ってよく見たら君でした。
ベジタリアンもTPO次第では厄介者になるので、明日にでもどこかに行ってください。
それにしても、かわいい顔だなぁー。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年05月14日
赤紫蘇の種蒔きやりなおし

赤紫蘇は毎年そうなのですが、まあ発芽しません。去年はあきらめてその辺に生えていた赤紫蘇を掘ってきてプランターに植えましたw


赤紫蘇の種蒔きやりなおし

今年はもう一度種蒔きをしたいと思う次第。新しい種を買ってきて、3か所に10粒ぐらいずつ点蒔きしました。


赤紫蘇の種蒔きやりなおし

夏になったらそうめんに赤紫蘇を入れて食べたいので、なんとか発芽してほしい次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年05月14日
つるありインゲンなどを定植

ミニポットで発芽させていたつるありインゲン「モロッコ」ですが、マメ科なので余裕で100%発芽するだろうと思っていた予感は外れ、半数しか発芽しませんでした。植える場所は3か所の計画なので、1つのミニポットの中の2つの苗を分離しなければならなくなった次第。


つるありインゲンなどを定植

別の話になりますが、当初はこんな計画でした。プランターを格子状の箱に入れて四方に支柱を固定し、これにビニールを巻いて風よけ対策を考えていた次第。
というのも、ほぼ毎年つるありインゲンの小さな苗の葉が強風で引きちぎられ、生長が著しく悪くなるという現象が発生していたわけです。
他にもっといい方法が無いものかと探していたら、ちょうどいいプランターがあったので急きょプランターを変更しました。


つるありインゲンなどを定植

プランター自身に支柱を固定できるタイプ。プランターの大きさは少し大きくなってしまいましたが、これに支柱を挿して風よけを作ります。


つるありインゲンなどを定植

でもやっぱり大きいなあと思い、余っていたスナップエンドウの種を蒔いておきました。発芽率は悪そうなので、詰め気味です。
主役のつるありインゲンは奥のほうに伸びていく計画なので、手前にスナップエンドウを巻き、さらに手前にネットを取り付けてそれにスナップエンドウを固定する想定。発芽すればの話ですけど。


つるありインゲンなどを定植

2年前の種なので、発芽率は未知数。万一たくさん発芽しても、土の容量が多いので大丈夫でしょう。


つるありインゲンなどを定植

家庭菜園ではないですが、ミニポットで発芽していたヒマワリも定植。


つるありインゲンなどを定植

さらに、マルバアサガオも定植。夜に車庫の中でひとりで土いじりをしている不思議。ああ楽しい(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る