2020年06月18日
赤紫蘇に土寄せ実施

2組目の本葉も出し始めた赤紫蘇ですが、このころになると頭でっかちになって不安定になりがちです。
しかも、茎が意外に弱く、風で何度も揺られていると茎が軟化して死んでしまったことも過去に何回かありました。


赤紫蘇に土寄せ実施

そこで大胆な土寄せを実施。もはや砂浜での罰ゲーム状態ですが、生長点は埋めてないので大丈夫な次第。
今の時期を乗り越えれば、以後は茎も丈夫になっていきます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年06月18日
どんどんからむマルバアサガオ

定植後、約1か月経ったマルバアサガオ。勢いに乗ったようで、葉やつるの大きさが毎日違います。
今回は、脇芽を全部取り除いて1本のみをからませるようにします。

ひとつの株から種を採取してまた蒔いてを15年以上繰り返しているので、一年草とはいえ、もはや長年の友達のような感覚。
今年も濃い赤紫の花を咲かせてくれるでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年06月17日
玄関前にコメツキムシ

毎年6月から7月にかけてよく見るコメツキムシ。今日は玄関前で待ち伏せされました。


玄関前にコメツキムシ

『ぁぃさん、ブログ最近野菜ばっかで虫少なくね?』

すんません (´・ω・`)


玄関前にコメツキムシ

このコメツキムシは、ほんと動かずにひたすら被写体になってくれました。
コメツキムシありがとー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年06月17日
九条太ネギとやくらねぎ

ネギ坊主をつくっていた九条太ネギもところどころで受粉したようで、種子の形成が始まっているようです。


九条太ネギとやくらねぎ

やぐらねぎも珠芽の生長が進んでいます。
このまま放置すると、珠芽をつけている茎が枯れるようにしおれて倒れ、珠芽は地面に到達します。
その後、珠芽が根を出して根付くシステムです。


九条太ネギとやくらねぎ

紫色の下部から根を出し、立派なネギに生長するわけです。
今の状態でも紫色の下部を土にくっつけておくと、容易に発根します。種を蒔いて発芽させるよりも、すっとかんたんです。




posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年06月17日
ナスタチウムの不思議

とんでもなく派手な花と、とんでもなくおだやかな葉。
ワルの服を着たかわいい女子のような雰囲気。ギャップ萌えですな。


ナスタチウムの不思議

魔女の館のような空間。でも、とってもいい子なのであります。(想像)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年06月16日
ヒトスジシマカを捕らえたウスリーハエトリ

血液を吸って腹がパンパンに真っ赤になっているヒトスジシマカを、ウスリーハエトリが捕えています。
キュウリを買ったらメロンがついてきたような大当たり。きれいなレモン色の脚が赤くならなければいいのですが。


ヒトスジシマカを捕らえたウスリーハエトリ

栄養的にはユンケル黄帝液を飲んだレベルなはずなので、このウスリーハエトリはジャンプ力が2倍になるかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る