
毎年何度も見るチビメナガゾウムシですが、何を食べているのかが不明でした。
しかし、今回食事中のチビメナガゾウムシを発見。なるほど、確かにこの周辺でよく出会ってました。

ワレモコウです。ワレモコウと言えば毎年ドクガやイラガの幼虫は発見していましたが、チビメナガゾウムシもたべていましたかそうですか。
そういえばマイマイガの幼虫も食べてた時もあった次第。
■追記
チビメナガゾウムシではなくサビヒョウタンゾウムシとご指摘をいただきました(^O^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。