2020年06月22日
ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

ついにこの日がやってまいりました。ワイルドストロベリーを育てているのは、この日のためなのであります。
真っ赤な実が甘酸っぱい香りを周囲に拡散し、このプランターの周辺はものすごくいい香りがします。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

まさに完熟。少し赤黒くなったあたりが完熟です。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

これだけ収穫。さて、準備に取り掛かりますか。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

さっと洗った後、1個1個へたを取り除きます。実の表面がくずれるほど完熟なので、指が真っ赤になります。
これをポリ袋に入れて、よーーーーくつぶします。強い香りはポリ袋を透過し、指に香りがつくほどです。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

使うヨーグルトは、生乳100%タイプのもの。なめらかで酸味が少なめです。



ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

これに、ヨーグルト用砂糖を2スティック入れてよく混ぜておきます。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

砂糖を入れたヨーグルトとポリ袋でつぶしたイチゴの合体。まずはこれでイチゴヨーグルトを作ります。



ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

泡立たないように、ゆっくり混ぜ混ぜ。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

先にヨーグルトを入れ、次にさっき作ったイチゴヨーグルトを入れて、最後にワイルドストロベリーの実をちょこんと乗せます。


ワイルドストロベリーヨーグルトを作ったった

この色、この香り、この味。まさに五感で味わう至福の喜び。
高級イチゴで作っても、たぶんこの味は出ないと思います。強烈な香りと上質な酸味と多めの種を持つワイルドストロベリーだからこそ、最高のストロベリーヨーグルトができるんだと思う次第。

年に一度、過去一年で最高のストロベリーヨーグルトを食べる。ワイルドストロベリーヨーグルトで始まり、ワイルドストロベリーヨーグルトで終わるワイルドストロベリー栽培の喜び。土代とか肥料代とかそんな概念ではなく、この味からくる幸せはお金には代えられないのであります。ああ楽しい(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ワイルドストロベリー | 更新情報をチェックする
2020年06月22日
野原風花壇のネモフィラ

去年の秋から土で眠っていた種が今年の春に発芽して開花中のネモフィラ。次から次に開花するので、意外と長い間楽しめます。
つか、クローバーが多くてやばい状況の野原風花壇です。混合種にクローバーの種も入っていたようです。
他の植物とは明らかに生命力が違うので、かなり間引く予定。そうでないと、他の植物が育たなくなります。


野原風花壇のネモフィラ

ネモフィラのマキュラータという品種の花。ファイブスターとも呼ばれます。
ヒラタアブ系もけっこう来るので、蜜の味はいいようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る