2020年06月26日
ユスラウメジャムとゼリー

親がユスラウメの実で作ったジャムとゼリー。着色料ゼロなので、色が天然でインスタ向きではありませんw
ワイルドストロベリーもそうですが、そのままでは酸っぱい実を加工すると、その酸味がいい風味を出します。
このジャムとゼリーも甘酸っぱい味がしてなかなか無い味になっており、特にゼリーは濃厚でいいかんじです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | ユスラウメ | 更新情報をチェックする
2020年06月26日
今年もヒメアカホシテントウ

野原風花壇のマサキ(木)では毎年ヒメアカホシテントウを見ますが、今年もヒメアカホシテントウの幼虫やサナギをマサキの葉で確認できました。


今年もヒメアカホシテントウ

成虫も小さいのですが幼虫も同様に小さいので、よーく探さないと見つかりません。
カイガラムシを食べてくれるテントウムシなので、もちろん保護保護。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年06月26日
庭のキュウリの花

親がやってる庭のミニ畑で、キュウリが開花していました。
キュウリはうどん粉病になりやすいですが、初期に薬を噴霧すると乗り越えられます。そして実もけっこう収穫できます。


庭のキュウリの花

キュリの雌花。左上にアブラムシがいますな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。