2020年08月16日
アサガオの種の採取開始

マルバアサガオの種が熟し、採取する季節になりました。開花はまだ続行中です。


アサガオの種の採取開始

今季初めての採取。あと十数回は採取することになると思います。


アサガオの種の採取開始

時々マルバアサガオではないアサガオも育てたりしてきましたが、新鮮な種を採取するためにマルバアサガオは毎年栽培してました。
10年以上つなげてきたマルバアサガオの遺伝子。来年もまた紫色の花を咲かせます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年08月16日
エダナナフシ初遭遇

細い虫が葉っぱを食べています。その虫を見てみたら・・・


エダナナフシ初遭遇

なんと!ナナフシ!調べたらエダナナフシのようです。
ナナフシは生まれて初めて実物を見ました。第一印象は「デカいっ!」。10cm以上はありました。オオカマキリよりもデカいですw
葉の上に乗せたら、前脚をピンと伸ばして枝に擬態していました。


エダナナフシ初遭遇

いやはや、ちょっとした感動。極細の体を極細の脚で支えています。しかも4本で。


エダナナフシ初遭遇

前に伸ばした前脚の付け根は、よりまっすぐに伸ばせるように頭部のラインに沿って湾曲しています。
触角を避けるように広がったキマワリの複眼や、地中を進みやすくするように短く内股になったケラの後ろ脚と同レベルの進化の感動。


エダナナフシ初遭遇

こんな葉っぱを食べていました。中央左端にエダナナフシが写っています。葉っぱの隙間から体半分落ちそうになりながら、左方向に前脚を伸ばしています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年08月16日
赤紫蘇収穫、そうめんへ

順調に育っていた赤紫蘇もいいかんじとなり、薬味として一部を収穫した次第。もちろん、そうめんの薬味です。


赤紫蘇収穫、そうめんへ

これをやるために赤紫蘇をやってきました。
プランターの赤紫蘇と家のミニ畑のサンガイネギで、香りと風味を楽しみながら食べるそうめん。こんなことでも幸せを感じるひととき。人生は不思議。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月15日
ナツアカネとアキアカネ

ナツアカネとアキアカネは、主に胸の横のもようで見分けます。黒い線の太さとか間隔とか先端とかいろいろ指標がありますが、個体差もかなりあるので時々悩むときもあります。
この写真では、右がナツアカネで左がアキアカネ。


ナツアカネとアキアカネ

君は誰かな?


ナツアカネとアキアカネ

ナツアカネでした。


ナツアカネとアキアカネ

君は?


ナツアカネとアキアカネ

君もナツアカネですな。


ナツアカネとアキアカネ

君はどっち?


ナツアカネとアキアカネ

君はアキアカネでした。


ナツアカネとアキアカネ

ヤゴ時代にけんかでもしたかな?


ナツアカネとアキアカネ

アキアカネでした。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年08月15日
カンタンの幼虫

家の周りではルルル♪とカンタンの鳴き声が聞こえ始めましたが、これはまだ幼虫のカンタンです。


カンタンの幼虫

昆虫にはイケメンが多いのですが、カンタンは例外ですw


カンタンの幼虫

成虫になってからもそうですが、体の色が絶妙な色をしているので、いざ探すとなかなか見つからない昆虫です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年08月15日
大玉トマト今季初収穫

右側の大玉トマト(ホーム桃太郎)も完熟状態になったので、今季初めての収穫をします。


大玉トマト今季初収穫

実のへたが黄色くなるほど完熟。これを待っていました。


大玉トマト今季初収穫

さっそく食べてみましたが、やはり売っているトマトよりも味が濃く、完熟ならではの味でした。
おいしすぎるミニトマトの味に慣れたせいか、味が薄く感じた次第。家庭菜園をやっていると舌が肥えます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る