2020年08月01日
ナガメ用の葉大根が発芽

老いつつある葉大根で孵化予定のナガメ。ナガメの幼虫のための葉大根が必要だということで、急きょ蒔いた葉大根が発芽しました。


ナガメ用の葉大根が発芽

とりあえず、この3本を育ててナガメの幼虫に提供します。


ナガメ用の葉大根が発芽

そんなこんなで、当事者のナガメの幼虫が孵化。卵が付いていた葉も黄色くなり、まさに間一髪の孵化でした。
葉大根には汁を吸うことができるやわらかい部分はまだありますが、いずれはなくなりそうなのでえさの"つなぎ"を欲しかった次第。
葉大根は生長が早いので、大丈夫でしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月01日
■ 警告
今回は少しグロ要素があるので、苦手な方は見ないほうがいいです(^▽^;)
























そろそろいいかな(^▽^;)

つるありインゲンの食害甚大

つるありインゲンモロッコのさやに異変を発見。茶色いものが付着しています。


つるありインゲンの食害甚大

さやには穴が開いており、そこに茶色いものが付いています。どうやら、幼虫がさやの中にいるようです。


つるありインゲンの食害甚大

別のさやから幼虫が出てきました。アズキノメイガの幼虫っぽいです。2年前もかなりやられました


つるありインゲンの食害甚大

完全に楽園となっていますw


つるありインゲンの食害甚大

さらに穴の開いた別のさやを開いてみると、こっちにもいました。


つるありインゲンの食害甚大

この時点ですでにさやの中から4匹捕獲。さやは当然廃棄。


つるありインゲンの食害甚大

いやはや、まいった次第。


つるありインゲンの食害甚大

せっかくなので記念撮影。


つるありインゲンの食害甚大

4対の腹脚と1対の尾脚。


つるありインゲンの食害甚大

尾脚は丈夫そうです。


つるありインゲンの食害甚大

上半身。


つるありインゲンの食害甚大

結局、20本以上を廃棄 。°(´∩ω∩`)°。
さやは今もたくさん実っていてまだまだ収穫は続きそうですが、収穫の際はよく確認しなければなりません。
まだ小さいさやにも入り込んでいたので、まさに目についたさやは全数チェックです。
まあ、完全無農薬なのでこういうこともあるのでありますな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年08月01日
ナミテントウが生きる場所

ビックリグミの葉で黒っぽいナミテントウの幼虫がアブラムシを食べて暮らしていましたが、脱皮殻を見るようになりました。


ナミテントウが生きる場所

脱皮して大きくなっています。いやはや、立派になりました。体長は1.2cmぐらい。
この色合いと模様の幼虫は4齢幼虫なので、次はサナギになります。


ナミテントウが生きる場所

これからもアブラムシを食べて育ち、無事に羽化してほしいものです。


ナミテントウが生きる場所

別の葉では、新たな卵から幼虫が孵化していました。まだ卵の殻に集まっているので、孵化したばかりのようです。
また新しい一族がビックリグミの葉で暮らし始めます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る