2020年08月06日
威嚇するマメコガネ

ヒマワリの花びらにマメコガネがいたのですが、例のごとく怒っています。
コガネムシは怒ると後ろ脚をVの字に上げて威嚇してきますが、マメコガネは特に怒りやすく、何かがが近寄ってきた気配を感じると即座に威嚇してきます。


威嚇するマメコガネ

牙をむくというかんじで、ふ節をむいているのでしょうかw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2020年08月06日
ミニトマトの収穫

ミニトマトがまたまた赤くなってきました。収穫します。


ミニトマトの収穫

40個収穫。まだ赤い実がありましたが、食べきれないので次回に回しました。


ミニトマトの収穫

1個だけ奇形が出現。味は変わらぬおいしさでした。


ミニトマトの収穫

大玉トマト(ホーム桃太郎)の第一花房の実がいよいよ赤くなってきました。第一花房は、実が2個になるように摘果しています。
右の実が小さいというよりは、左の実が大きすぎる状態。第一花房は初期のころに着果したところなので、栽培初期の低温などの影響が多少出たかもしれません。
真っ赤に完熟になったら収穫します。完熟になるまで待てるのが、家庭菜園の醍醐味です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月06日
小カブが発芽

ここで種を蒔いた小カブが発芽しました。ダイコン系は発芽が早いのですが、今回は2日で芽が出そろいました。


小カブが発芽

新しい種なので、発芽率もいいです。つか、ほぼ100%。


小カブが発芽

この双葉自体があっという間に10倍以上の大きさになるので、恐ろしきかな細胞分裂なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。