2020年08月12日
サクランボにオウトウナメクジハバチの幼虫襲来!

3年前にも襲来したのですが、今年も来てました。オウトウナメクジハバチの幼虫です。このゼリー状の物質の中に本体の幼虫がいます。
この幼虫もかなりの大食いなので、さっそく探して駆除。17匹もいました。


サクランボにオウトウナメクジハバチの幼虫襲来!

本体の幼虫は前に取りだしたことがあり、ここで書いてます。
この幼虫には唯一いいところがあり、葉の表側に付いています。色も色なので、見つけやすい次第。体長は5mmぐらいなので、近寄ってさがすことになります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | サクランボ | 更新情報をチェックする
2020年08月12日
葉大根に新住民来たる

発芽した葉大根に本葉が出てきたので土寄せを行いましたが、また新しいナガメがやってきました。


葉大根に新住民来たる

前に来たナガメよりも色が薄い個体です。
古い葉を切って新しい葉が出てきているところなので、さっそく葉を食べていました。


葉大根に新住民来たる

『ぁぃさん、葉っぱ食べちゃっていいー?』

(^O^)<好きなだけ食べていいですよー
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月12日
もう一つのミニトマトの収穫

またまた一本仕立てのほうのミニトマトが赤くなっているので収穫。


もう一つのミニトマトの収穫

37個の収穫。完熟状態なので、とにかく味が濃いです。そこらのタピオカよりもこっちのほうがおいしいのはまじ(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。