
何やらバンザイをしているようです。茶色っぽい蛾のようです。

バンザイをしている前脚が、かなり長いです。
イラガのなかまでしょうか。よくわかりません。2cmぐらいです。

とりあえず、外に逃がしてあげました。

マユには、出てきた穴が開いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
どうやらスジモンではなかったようですね^^;
前足からして私もイラガの仲間だと思いましたが
石灰質の繭ではないし、こんな毛だらけの
幼虫ではないような・・・
ともかく私の予想は大ハズレでした^^;
蛾の種類はとんでもなくあるので、正式名称はよくわかりませんでした。
まあ、どーでもいいことにしましょうw
カイコなら糸をとりたいですが、蛾の毛でできているマユなのでかゆそうですw