
ヒマワリがまだ大きくなっていないので、イチゴの葉がいい隠れ場所になっているようです。
2匹いるのがわかるでしょうか。どちらも今年大人になったカエルたちで、2cm弱しかありません。

こちらは、壁材の隙間を隠れ場所にしたカエル。同じく今年の新人さんたちです。
今年はやってくる新人さんの数が例年になく多く、これからの季節がにぎやかになりそうです。
このほかの場所にも何匹か確認しており、10匹弱ぐらいやってきているかもしれません。

『ねーねー、その四角い丸いものなにー?』
新人さんなので、カメラを見るのが初めてのようです。
ひたすらレンズを覗き込んで、不思議がっておりました。
水を数回浴びる経験をすると、水をまく人間を少しだけ怖がらなくなります。
慣れてくると、近づくたびに葉の上などの目立つ場所に出てきて、水をまくもんだと思って待っているカエルも現れます。
それだけでもかわいいのに、水をまき始めると口をパクパクさせて霧状の水を飲み始めたりするので、たまりませんw
すごいにぎやかなカエルたちですね^^;
イチゴの葉や壁材の隙間などに隠れている
カエルたちはかわいいですね^^
今年も昨日からお目見えしました!(気が付いたのが昨日とも言うw)
去年とは体の模様が違うので別の個体だと思います。去年までのガマ君は側線が全然目立たない個体でした。ここ7年くらい毎年やって来ますが全部違う個体だったのかなぁ?
今年はプランターの下がお家のようです。
http://www3.uploader.jp/user/vickoo/images/vickoo_uljp00001.jpg
プランターをそーっと退けてゴメンナサイ・・・w
http://www3.uploader.jp/user/vickoo/images/vickoo_uljp00002.jpg
定期的な水と常時の食べ物と隠れ場所があれば、遠くからでも遠征してくるのが不思議です。
匂いか何かを察知するのでしょうかねー。
いやはや、まだまだ謎だらけです(^O^)
>氷吉さん
こりゃ噴いたw
迫力のガマガエルですねw
7年も毎年やってくるということは、相当居心地がいいんだと思います。
きっと人間の干渉も最小限なので、安心できるのかもしれませんね。
それにしても傑作写真ですねw