
トンボの顔にかなり近寄ると、複眼の網目模様が見えてきます。

風景を細かく切り取って、切り取った一個一個を脳で合成させているわけです。

オスのアキアカネの複眼でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
トンボでも毛があるのですね。しかし、なぜハァハァ感がないかを考えたら、
毛がまばらだからということが判明(・∀・)ソレダ!!
人間の胸毛でも、まばらよりフッサフサが(´Д`;)ハァハァ
毛のことしか書いてないしw
10年ぐらい使ったタワシみたいな毛で、言われてみれば変な生え方ですねw
というか、複眼の話をしなさい、複眼のっw(◎o◎)
(ばけるの小学校の校長風に)
としかでてこない。
あまりにも顔がでかすぎて、自分でもつい笑ってしまう写真ですんませんw
これで広い視野が確保できるというわけですね。
と、とってつけたようなコメントになってしもた(( ;゚д゚))アワワワワ
しかも今さらヾ(゚д゚;) スッ、スマソ!!
噴いたw
Yummyさんも、休憩室が関係者用なことに気づき、広い視野を確保できたことを喜ばしく思いますw