
今年もカエルの休みどころとなってくれたヒマワリですが、種子をつけて間もなく枯れ落ちようとしています。
今年は台風の到来が皆無に等しく、変な年でした。
おかげでヒマワリも倒れることなく、その生涯を終えようとしています。
夏の記憶は、どんどん遠ざかっていくわけです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ヒマワリ、見事に枯れちゃいましたねぇ…この種はちょっと鳥肌ものです、ドアップ過ぎるし!!!
義母の家で今年の夏に咲いてたミニヒマワリは中心部までびっしり花びらがあって種がない(?)ように見えました。なんていう種類か聞くの忘れましたが…
とりあえずお疲れ様でしたと言う感じですね。
…今年の夏の記憶…キャンプ場で嵐に見舞われた事かな〜(T_T)
秋の季節の寂しさを表す虫や植物は、なぜか抜けるような青い空が似合います。
中心部まで花びらのヒマワリの種類、ありますね。
名前は忘れましたが、見たことがありますよ、うんうん。