
なぜか川岸にカモメの姿。
渡り鳥なので、休憩中なのでしょうか。
寒さも平気のようで、雪の上でリラックス気味です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
おぉー!違う種類のカモメが混じっていますね。かわいいw
ゆったりと時間が流れてるみたいで癒されますハァハァ
しかし、雪が深いですねぇ(゚Д゚;)ヒィー
色の違う鳥は、もしかしたら幼鳥かもしれません。
でも違う鳥かもしれません。
わからないので、流しますw
そんなわけで、この話はなかったことにしましょうw
何も聞いてない、何も言ってないw
確かに幼鳥の…って、無かったことですねw
最近サバイバルの本を読んでるので、どうやって捕獲しようかと考えてしまいますw
二度目です。
私、鳥の頭が好きなんです。
つるっと坊主みたいでかわいい!
かたつむりは今のところ好調です(´Д`*)
食べ過ぎ、フンしすぎ。
うすかわまいまいはどれくらい大きくなるんでしょう?
フェチにもいろいろありますが、鳥の頭フェチってあるみたいですね。
確かにあれは萌えの要素を持っており、全国に好きな人がたくさんいてもおかしくありません(^O^)
ウスカワマイマイの最大の成体は、自分が見た範囲では1cmちょっとです。
たぶんこのぐらいがサイズの限度でしょう。
小さい分、かわいいですよー(^O^)
てか、ぁぃさんが野鳥を捕獲した日にゃ、
怒った私がぁぃさんを捕獲するのであしからずΨ(`∀´)Ψ ケケケ
このページのず〜っと下のほうの「買った本」の下から3番目の本です。
ニワトリやウサギのさばき方とかワナの仕掛け方とか、それはもう限界の生活で必要なことが書いてあるわけです。
ちなみに鳥の捕り方は、輪を作ったロープを用意して輪の部分を板に乗せて川に浮かべます。
板が流れないように工夫します。
鳥が興味を持って板の上に来るので、輪の中に足が入ったら、ロープを引くわけです。
ぁぃさんを捕獲するときは、輪の中に八つ橋を置いてくださいw
仕掛けた方がいいのかいまいちよくわからないので、
早速図書館で下から3番目の本を予約しましたw
おお、あの本はマジおもしろいですよ。
サバイバルの本なのに楽に読める本です。
あぃさんを捕獲するには、本の中の「昆虫は姿や形がみにくいほど美味だ」をご覧くださいw