2009年05月14日
謎の幼虫生存中

コガネムシ系と思われる謎の幼虫は、容器の底で今日も元気です。
大きさは、さほど変わりません。
甲虫系の幼虫飼育は忍耐と辛抱なので、このまま夏まで引き続き待つことにします。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
(( ;゚д゚))アワワワワ 何を食べてるのですか?今、鳥肌すごいですw
Posted by Yummy at 2009年05月14日 01:33
>Yummyさん
この容器の中に入っている腐葉土が、ベッド兼食料になります。
カブトムシの幼虫も、ほぼ同じ環境で育ちますよー(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月14日 19:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。