2009年05月18日
雨に喜ぶカエル

ホトトギスの鉢の縁で、カエルが雨を浴びていました。


雨に喜ぶカエル

『ぁぃさん、雨だお。雨降ってるお!』

…知ってます(-。-)y-゜゜゜
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(8) | カエル | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うれしそーw
やぱイキモノには湿度だよ、湿度
潤いってもんが必要なんだよぉおお

と乾ききった職場に思いいたって眠れなくなりそーです orz
Posted by ぐわ氏 at 2009年05月18日 02:36
お久しぶりです。うちのカタツムリ…4/11に交尾を確認してから、やっと5/14に産卵しました♪
70個以上ありましたがケースを移すときに数個潰してしまいました。で、産卵したのは1匹だけで、もう1匹は産卵しないんです。
そんな事もあるんですかね?孫を待ち望む祖母のような気持ちで毎日待ってるんですが…
Posted by Nell at 2009年05月18日 12:51
相変らず、ぁぃさんと仲良しですね+.(・∀・)゚+.
2枚目の写真なんて笑ってますもん。ホント、話しかけてますよね。
私は今日、ヤモリ見ました。こちら、警戒心ありすぎだ(゚Д゚)ゴルァ!
Posted by Yummy at 2009年05月18日 18:07
>ぐわ氏さん
ボ、ボクがウルオヒをあげるおでへへ…( ゚ρ゚ )
エロは得意なのですが、まだ封印しときますw

>Nellさん
生態学的には共に交尾して共に産卵するとなっていますが、受粉しないで実をつけないイチゴの花もあるので、事件というものはたびたび発生するのかもしれませんよ。
70個もあったら、もうよしとしなきゃ大変ですよw

>Yummyさん
カエルは雨が降ると表情がいきいきとしますよー。
晴れの日は、つまんなそうな顔をしてますw
ヤモリ!まだ実物は見たことないので、一度見てみたい次第( ^ω^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月18日 23:36
なんと!ヤモリを見られたことないとな。東北だから(゚Д゚≡゚Д゚)??
家にはヤモリ、裏庭の池に行けばイモリ(アカハラ)がいますw
ヤモリは家の中で放し飼いが(・∀・)イイ!!
Posted by Yummy at 2009年05月19日 17:56
>Yummyさん
ヤモリもイモリも野生のものは見たこと無いですよー。
ゴキブリもいない地域なので、寒冷地にはいろいろいない生き物が多いのかも(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月20日 00:05
なんと!Gがいないとな!それは素晴らしい!!
以前、職場でGの卵を見つけた時「なんで薬のカプセルがここに?」とw
Posted by Yummy at 2009年05月20日 17:56
>Yummyさん
東京に住んだ時に、初めてゴキの実物を見ました。
はじめは飼ってみようかと思いましたが、いつのまにか勝手に飼っている状況になってましたw
急に現れて急に去っていくので、性格が嫌いですなw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月21日 00:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る