2009年05月18日
わた、再び枯れる

2株あったうちの奥の1株が枯れました。
右の株もマイマイガにやられて、かなりきびしそうです。
早く本葉を出して体力をつけてくれればいいのですが、問題はやはり気温かもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | わた | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うちのワタも双葉のうちの1枚が枯れたがな('A` )人( 'A`)ナカーマ
ワタ収穫は甘くないですねi|||i('A`)i|||i 正直、前途多難orz
Posted by Yummy at 2009年05月18日 17:54
>Yummyさん
双葉が端っこから茶色くなってくる現象は、わたの場合たびたびありますね。
思ったより繊細な性質なのかも。
何度発芽しても枯れて、難易度すげー高くてワラタw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月18日 23:41
んだんだ、なんだか手がかかりますね。昨夜、白毛で覆われている
ドワーフの方を一日水に浸しておいたらすぐに発根。←ここまではいいw
で、さっき土に埋めました←ここからが問題w
Posted by Yummy at 2009年05月19日 18:04
>Yummyさん
土の酸度とかに意外と敏感なんでしょうかねー。
最高最低よりも平均気温がポイントだったりするかもしれません。
いずれにしても、まだ模索栽培中w
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月20日 00:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る