2009年05月24日
頭が小さいメスのハグロケバエ

羽根が黒くて毛が生えてるハエなので、ハグロケバエです。
メスは頭が小さいですが、オスの頭は大きく、その大部分を複眼が覆います。


頭が小さいメスのハグロケバエ

半透明の黒い羽根を持ちます。
飛び方はよく見るハエのようにすばやくなく、ガガンボ並にゆっくりです。


頭が小さいメスのハグロケバエ

きれいな流線形のライン。
やさしそうなハエさんなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スマートで黒一色のオシャレなハエですね。でもナンマイダーw?
しかし、標本写真みたい(´Д`;)ハァハァ 虫ピンを探してしまいましたw
Posted by Yummy at 2009年05月24日 00:53
>Yummyさん
ハエというよりはチョウトンボのような雰囲気も持ってました。
ナンマイダはしませんでしたw
羽化したばかりだったようで、飛んでもすぐ着地する状態。
紙の上に移動させて、すかさず撮影した次第。
昆虫に針を刺した写真なんか、生涯撮りませんがな(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月24日 02:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。