もうそんな季節ですかねー。ツマグロオオヨコバイの登場です。
毎年姿を見せる庭の住人なので、いつのまにか親近感。
今年も枯らさない程度によろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
子供の頃バナナムシって呼んでた記憶が…
改めて見るとホントに綺麗な虫ですなぁ。
カブトムシサイズだったら飼育したいです。
怖いですかね。
葉っぱの裏に隠れます。ぁぃさんみたいに正面からは撮れませんw
そうですバナナ虫でございます(^Д^)
まだ食べごろになっていないころの、緑っぽいバナナですなw
これがカブトムシサイズなら、もろセミですセミ(^O^)
>Yummyさん
このときはラッキーにも逃げないで写ってくれましたが、普段はすぐ逃げるので撮りにくい昆虫です。
正面から撮ったのはいいのですが、アンラッキーなことにレンズに4〜5滴の水滴が…
写真をよく見るとわかりますよw
もうね、この虫を撮るといつもこうなんですよ。
数秒おきに飛ばしてくるんで、避けられないわけでございますw