2009年05月22日
今年初めてのツマグロオオヨコバイ

もうそんな季節ですかねー。ツマグロオオヨコバイの登場です。


今年初めてのツマグロオオヨコバイ

毎年姿を見せる庭の住人なので、いつのまにか親近感。
今年も枯らさない程度によろしくお願いします。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(5) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あっ、バナナムシw
子供の頃バナナムシって呼んでた記憶が…

改めて見るとホントに綺麗な虫ですなぁ。
カブトムシサイズだったら飼育したいです。
怖いですかね。
Posted by o.k at 2009年05月22日 00:11
先日、自分もバナナムシを見たところですw 近づくと毎回ヒョイと
葉っぱの裏に隠れます。ぁぃさんみたいに正面からは撮れませんw
Posted by Yummy at 2009年05月22日 18:15
>o.kさん
そうですバナナ虫でございます(^Д^)
まだ食べごろになっていないころの、緑っぽいバナナですなw
これがカブトムシサイズなら、もろセミですセミ(^O^)

>Yummyさん
このときはラッキーにも逃げないで写ってくれましたが、普段はすぐ逃げるので撮りにくい昆虫です。
正面から撮ったのはいいのですが、アンラッキーなことにレンズに4〜5滴の水滴が…
写真をよく見るとわかりますよw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月22日 23:32
1枚目バッチリわかりましたw てっきりリングボケかと思いました(・∀・)イイ!!
Posted by Yummy at 2009年05月23日 08:32
>Yummyさん
もうね、この虫を撮るといつもこうなんですよ。
数秒おきに飛ばしてくるんで、避けられないわけでございますw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月23日 23:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る