2009年06月03日
キュウリを食べるカタツムリ

ずっとキャベツばっかりなので、キュウリをあげてみました。
栄養分ではキャベツより落ちますが、たまには違う味もいいでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(6) | カタツムリ〜2009年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます〜
私のカタツムリもきゅうりが大好きですw
キャベツ食べてくれないんですよ;

カタツムリの親、静かに亡くなりました。
亡くなる前日はエサをあげて霧吹きしても
おきませんでした。
殻の中でウトウトしてたのでしょうか。
けど亡くなる数日前は結構起きてて
エサもたくさん食べたので満足したのでしょうか・・・
最後においしいもの食べさせてあげれてよかったです。
Posted by なおぴぃ at 2009年06月03日 06:12
夏野菜(゚д゚)ウマー ぁぃさん自家製の野菜もこれからカタツムリタンの
食卓に続々と登場するのではないでしょうか。←想像
Posted by Yummy at 2009年06月03日 17:57
我が家のカタツムリ群もキュウリが大好きです。
中の柔らかいところだけを食べて、薄ーい皮だけがキレイに残されています。

ニンジンも皮だけ残すんですよ。
硬いのがイヤなのかしら?
Posted by 琴 at 2009年06月03日 17:57
>なおぴぃさん
小動物は寿命が短いので、別れの場面は何度も経験することになりますね。
でも、そのときまでの経験が次の同じ種族の飼育や繁殖に役立つわけです。
亡くなる生き物にとっても飼う人にとっても、次の役割を果たすために有意義なことなのです(o^-')b

>Yummyさん
会社ではサラダ菜を育てていますが、家の別土地の畑でもいろいろ何かやっているようです。
一週間ささげの味噌汁が続くことは、ざらなのであります(;^ω^)

>琴さん
キュウリ、すごいですね。
こっちのカタツムリもおいしいようで、キュウリをかなり食べました。
皮だけ残すということは皮のところまで食べたということなので、それだけおいしいんでしょうね(o^-')b
Posted by ぁぃ♂ at 2009年06月03日 20:30
ささ毛…ササ毛…毛が気になり初耳だったのでググリましたミ゚Д゚Д゚彡
おーっ!いんげん豆じゃないですか(゚д゚)ウマー
Posted by Yummy at 2009年06月04日 12:20
>Yummyさん
野菜まで毛だらけにすんな(゚Д゚)ゴルァ!!w
ささげの特徴として、一気に食べごろになるので、ピーク時には売るくらい採れるんですよ。
栽培も簡単らしく、かなりの量ができるそうです(;^ω^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年06月05日 00:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。