
ヨトウムシのような幼虫がいたので調べてみたら、キバラモクメキリガの幼虫のようです。

黒くなっている部分は頭部に見えますが、半分は首のうしろの部分です。
頭部は栗饅頭のようにほんのり黒ずみます。
大きさは4cmぐらいだったので、おそらく終齢幼虫だと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
舌を噛みそうな名前だったのでググってみました。
成虫…何かのお菓子に似ている…何かの…。
お菓子?ブルボンあたりにこんなお菓子があったような気がしますなw
このこの羽化はとてもたのしみ(^-^)
ついに出たーーっ!
これは自然界の幼虫で飼っていないので、羽化までは撮ることはできませんw
何でも飼うと思ったら大間違いですぞっ(^O^)
>まゆさん
またまたすんません(*^_^*)
この季節はどこもかしこも幼虫だらけなので、いつのまにか増えていってますな。
つか、飼ってるでしょ?…というのは無しの方向でw