
数日前から、鉢植えのヘブンリーブルーが次々と開花しています。
電線まで届くほど大きくなるヘブンリーブルーですが、あえて鉢に植えた次第。
摘心をしたら、怒って花の茎を10cmも伸ばして咲き乱れています。
ヘブンリーブルー、日本語では天国の青。
この晴れた空のような清々しい青が好きなのであります。
今年はメリーゴーランドだけにしようかと思いましたが、この青を見たくて今年も植えた次第。
いやはや、なんとも清々しいのであります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ネーミングしたひと、うまいなぁとマジ思うわ
カイシャの朝顔は2階の入り口に間もなく到達っす
全然晴れ間ないけど
それでもがんばって成長ちゅ(^-^)
なんだか「絵」みたいですね。いやー、涼しげできれいだわ。
香りはしませんよね、香りはw
アサガオは気温が上がるととんでもなく生長していくので、電線に巻きつかないように注意です(^O^)
野生化するとやばいらしいですw
>Yummyさん
香りはかなり弱いですね。それでも虫を引き寄せる力は強いらしく、ハチやアブがよくきています(^O^)
確かに(;・∀・)
下水溝からあの網通して街路樹までまきついてた昼顔みたときにはビビリますた
これで食えたら人類の飢餓を救えるレベルかと妄想
アサガオ食えたら、2階の入り口で食事できますがなw
こぼれ種からの発芽も強力なので、種はなるべく採取している次第(;^ω^)