バケツ稲を食い荒らしたカヤキリの幼虫。
イネ科の葉っぱを与えながら、しばし確保中。
羽根が伸びて、幼虫から成虫になっていました。
キャベツを与えたら、キャベツまでも食べてしまう変なカヤキリなのであります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
突然ですが、この昆虫はクサキリだと思います・・・(^_^;)
クビキリギスは口の色が赤いのと活動時期から見て明らかに違いますし、何しろカヤキリは東北には生息していないのです・・・。
因みにクビキリギスの生息域の北限は宮城県だそうです。
カヤキリはもっと大きくて貫禄があります(*^^)v
以上、鳴く虫マニアえんたかでしたm(_ _)m
ワタの住人のアリグモですが、白く固めた巣だけを残し、
本人は逃走してしまいました(・ω・`)
背中に白い筋があるのでカヤキリだと思いましたが、クサキリかもしれませんがカマキリではなさそうですw
バッタ系の判別は深いですな(^Д^)
>Yummyさん
そこに反応するのはさすがですw
ワタのアリグモが逃走したですとぉっ!
これがほんとのワタリグモ(^Д^)
(・ω・`)ヾ(゚∇゚;) オモシロイヨ…
茶色の小瓶…やはり エビオス嬢でしょうか(笑)
お気に入りの休憩場になってますね〜
我が家の庭には 毎年 ツユムシが生まれ育ち、
トウキビの実やダリアの花に 居候しています。
このビン、なにが入っていたのか忘れましたw
ツユムシいいですねー。鳴き声が質素なので、耳触りでなくていいかんじです(o^-')b