2009年08月30日
ワタの花がついに開花

紫色の葉のようなもので構成された四角錐の物体の先が開き、薄い黄色の花びらを覗かせています。
ワタの開花です。


ワタの花がついに開花

奥の中央部分は濃い紫色。印象としてはパンジーにも似ています。
初めて見るワタの花。これだけでも十分に貴重な体験です。
まだまだ十数個のつぼみをつけているので、これからも咲いてくれそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | わた | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ワタの開花キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!
すんげーい!こんなふうになっているのかぁ!!はぁ、裏山。
これがしぼんだら、もふもふの綿が(´Д`;)ハァハァ
追伸:自分とこのワタは観葉植物ですわよ。
Posted by Yummy at 2009年08月30日 00:34
下向きの芥子の花って感じもしますのぉ
魅せる花ではないけれど、
いかにもなんかやってくれそーな力強さがありますね〜
綿って植物もホントに不思議、この先どーなっていくのかwktkっす

知人@広島が、
庭にいつのまにか何かの芽が出たので水遣りを。
きれいに花が咲いたと思ったら保健所飛んできたそーですw
野生の種だったらしいですが・・
Posted by ぐわ氏 at 2009年08月30日 00:50
>Yummyさん
これからどのようにしぼんでどのように綿ができるのか、全てが不明なのでじっくり観察していきたいと思う次第(^O^)

>ぐわ氏さん
ちょw 野生恐るべしw
会社の近くの空き地に、猛毒で有名な野生の植物が生えています。怖いですw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年08月30日 22:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。