
玄関に突如としてエンマコオロギの登場。オスです。
前に鳴き声を録音したときの個体かもしれません。
鳴いても鳴いてもメスが現れず、ついに人を頼りにしてきたのでしょうか。
エンマコオロギのメスは鳴かないので、採集には苦労します。
草むらの中で、枯れ草やワラが積もってあるような下にいることが多いですが、ただ漠然と探しても見つからず、前年の繁殖を確認できた場所を重点的に探したほうが効率がいいです。
しかしながら前年のデータも無く、今回は困難。
エンマコオロギよ、自分でがんばりなさい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こっち来いよщ(゚д゚щ)と某板に誘ってみる件
某板って毒板ですかなw
野原や空き地では、今がコオロギの旬の季節らしく、鳴き声が合唱状態です。
競争率の高い場所よりこの場所を選んだオス、はてさて、いかがなりますでしょうか(^O^)
て、うそだw こちらはまだ秋の虫の鳴き声が聞けません。
夏が早くやってくるのが南の地方、秋が早くやってきるのが北の地方。
そろそろ霜が降りそうな寒い夜なので、電気毛布を出す直前です(^Д^)
ちなみにこちらも今日はちと肌寒かった。服着よう〜=3
ストーブは年中ずっと出してます。扇風機はしまいますけどw
こっちは夜が冷えないのは真夏ぐらいなので、初夏とか晩夏の夜はすでに寒いです(;^ω^)