
あちこちでカタバミが花を咲かせています。
それに合わせるかのように、産卵場所を探すヤマトシジミも地面近くの低い位置をひらひらと飛んでいます。
産まれた卵はすぐに孵化し、カタバミの葉を食べた幼虫がある程度大きくなると、幼虫の姿のままで越冬します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そういえば、こちらでもシジミチョウがたくさん飛んでいます。
食草が少なくてすみそうと思って見ていますw
たぶん、ちょうど今ごろがシーズンなんでしょうね。
小さな紙切れが舞うようなあの飛び方、弱々しくて趣きがある次第(=゚ω゚)ノ